2021年のメルボルンはちょうどコロナ禍の真っ只中で、

何回かのロックダウンを繰り返していました。

制限が緩くなっても段階があったり、制限や罰則など政府の方針に

皆んなが振り回されているような時期だったと思います。

国境も基本的に封鎖されていて、国外へ出るには

政府からの特別許可がないと出れないような状態でした。

毎日のようにあった日本行きの直行便はなくなり、

日系の航空会社のみシドニーから週に数日だけの就航に。

 

年末から年明けと、何人かの専門医と会いながらも、

取り敢えず3月に切除していない、反対側の胸の検診があったので、

(乳がんに罹患した患者は一年に一回病院が検査をしてくれます)

それを待ってから決めようと思っていました。

 

乳房再建とこの検診の日をひたすら待っていた私ですが、

それまでのように気軽に日本へ戻れない環境なだけに、

イライラが募ることも。この時は、いつも以上に日本にいる

両親が元気でいてくれる事を願っていました。

が、そんな時、母からの電話で父に癌の疑いがあるとの連絡が。

詳しい事は検査しないと分からないけれど、前立腺癌。

しかもかなり進行している可能性があると聞き、

自分が乳がんにかかったと知った時にはほとんど泣いたり

しなかったのに、この時だけは涙が止まりませんでした。

 

 

今日のお散歩はエキシビジョンセンターまで