最初にあれ?と思ったのは、いつも行っているヨガのクラス中で。
終盤のうつ伏せのポーズで床に胸が当たった時に違和感を感じて。
最初の1回はほぼ気にしていなかったけれど、
それを3回ほど連続で感じて、念のためこちらのGP(主治医)
に行こうと決めました。
ちょうどその年に他州に引っ越した近しい友人が、
乳がんになって全摘した話を聞いていたので、
それが警鐘になりました。自分も年だし、ちゃんと見てもらわなきゃと
思ったのが大きかったかもしれません。
いつものGPのスーザン先生に触診してもらった際も、
確かに少ししこりがある感じよね、と言われて詳しく検査することに。
こちらのパブリック病院(無料)での検査依頼を先生から病院へ送ってもらい、
その後自分で病院に電話して予約の日時を確認するという手順でした。
時は2019年12月の前半だったと思いますが、その時点で予約が取れたのが
2020年2月でした。混み合っているとの事でしたが、あくまでも
Just in case (念の為)としか思っていなかったのと、
1月に日本へ帰国する予定もあったので、むしろ丁度いいと考えていました。
こちらのプライベート(有料)の病院ならもっと早く見てもらえたと思いますが、
その必要性も感じていなかったのが正直な所です。
ちなみに私はプライベート保険はメデイバンクプライベートに加入していて、
GPはバルクビルではなく有料のプライベートクリニックに行っています。
最近発見したシティー内のベトナム麺のお店。
Pho Thin
トラディショナルなスタイルではないけど、スモーキーなお肉の風味が絶品。
おすすめです。調べて見たらハノイの有名店みたいです。
美味しいはず