もう2月!!
大阪の続きを書くつもりが・・・
今までにない眼精疲労に見舞われ・・・からの偏頭痛。
偏頭痛(気圧)を知らせるアプリってあるんですね
昨日は突然ルーターがご臨終でネット繋がらず。(2か月前に変えたばかりなのに・・・確かに月に2回ぐらいはフリーズしてたわ。)
今は旧ルーターを使ってとりあえず復活。
PC接続謎全然詳しくないので、ネットで「ルーター(品番) 設定」で検索。
PC関係詳しくて、それに関するブログや記事を書く人って、何て親切なんでしょう!!
しかも理論的で文章が分かりやすい!
おかげでルーターの設定も無事完了。
誰かのお役に立つかも?と、私も少し詳しく書きます。
うちは現在ソフトバンク光ですが、前はNTTフレッツ光でした。
数年前にフレッツ光→ソフトバンクに工事やルーター類の変更なしで乗り換え?ました。(乗り換えキャンペーンの品に惹かれたw)
なのでルーターはNTTのものを使っていました。
昨年、スマホの機種変時にソフトバンクのまとめ割引を利用するためにルーターをソフトバンクのものに変更しました。
そしてわずか2か月ちょっとでご臨終 サポートに電話して(意外とすぐ繋がりました)新しいものを送ってもらうことになっていますが・・・待てなかったw ネットないと不便!
実は、ひかり電話も利用していまして、ひかり電話を利用するにはNTTのルーターが必要だと・・・この2か月間、繋がってなかった!!
つまり、
ONU 光回線終端装置(NTT)ルーター(NTT)
ルーター(ソフトバンク)
PC、電話器、wi-fiルーター
という接続が正解。
※ソフトバンクのルーターにwi-fiついてますが、うちは別途wi-fiルーター繋いでます。wi-fiはスマホ用です。
ルーター2台は面倒、各々コンセント必要だし。結局速度も変わらない気がするので、このままNTTのを使おうかなー、なんて。
ソフトバンクのルーターの褒めどころといえば、ルーターの設定不要でただ線をつなげばOKな所でしょうか。 あと、わかる人には速度も早いそうです。
自前でルーター買ってもいいかなとも思ったけど。。。
怪我の功名?といえば、ルーター買おうかな、どこが安い? 秋葉原? なんて検索していたら、うちの近所にも激安ショップがあることが判明! で、メモリーカードを格安で買いました