ご無沙汰しております。
12月上旬は、憧れのドイツとチェコ
のクリスマスマーケットに行ってきました
ドイツでは、3大クリスマスマーケットのひとつ、旧東ドイツ・ドレスデンへ。
(3大マーケット:ドレスデン、ニュルンベルク、シュトゥットガルト)
ドレスデンは最古のクリスマスマーケットと言われ、日本でも浸透してきたシュトーレンで有名です。
屋台ではクリスマスの飾りはもちろん、食べ物やグリューワイン(スパイス入りホットワイン)がたくさん売られています。
ワインの入ったマグカップは、持ち帰ってもOK(カップを店に返すと、カップ代が返金されます。)
重厚感漂う建築。
チェコ・プラハのクリスマスマーケット
プラハ訪問は2回目です。
プラハのクリスマスマーケットは、飾りよりも食べ物の方が多い印象。
旧市街は、道が入り組んでいて何度も迷子になりました
英語が通じるインフォメーションが幾つかあって助かりました
ホテルを旧市街に取らなくてよかった・・・絶対辿り着けない。
プラハはどこを撮っても絵になる
あと1日で今年もおしまい。
今年は良くも悪くもなく・・・でも来年はNew Stageです。
ライブのチケット当選、同級生忘年飲み会が面白い話題が多く為になったので、新年に向けて幸先の良いサインかな? と勝手に思っています
良いお年を