お気に入りのスタミナメニュー、教えて! ブログネタ:お気に入りのスタミナメニュー、教えて! 参加中


やっぱり餃子でしょ!!年がら年中食べてますにひひ

豚肉は、気持脂身の多いものブタ赤身80%以上のお肉を使うとパサつくんですむっそのかわり少量でも充分です。

白菜またはキャベツは、下茹でせずに生のままみじん切りで投入ひらめき電球茹でてから入れると、種が固くなるんです叫び

ニラは滅多に入れません。ニラを入れると、ニラの味しかしなくなるので。ニンニクも入れません。

シイタケは必ず入れますひらめき電球最低限、豚肉+白菜+シイタケは必要ですひらめき電球

そして、タケノコまたはレンコンを入れますひらめき電球夏には青シソを入れますひらめき電球

味付けはしょう油+中華だし+ゴマ油ですひらめき電球

皮は餅粉入りが好きですラブラブ

タレは王道の酢+しょう油+ラー油の他に、タイのチリソース、ポン酢、ゆず胡椒+酢なんかもオススメですひらめき電球

白菜やキャベツのかわりにセロリを入れて、カレー粉&塩で下味を付けて作ったこともありますひらめき電球セロリは火を通すと匂いが軽減されるので、大量に入れてもOKですグッド!

今日も餃子でした~音譜


All About 「暮らしの歳時記」 なぜ「土用の丑の日」にうなぎを食べるの?
All About 「食と健康」 夏バテにおすすめ! モロヘイヤで栄養補給