東京のアメリカへ。 | 日々の雑記と思う事。

日々の雑記と思う事。

40代に入り14歳年上夫と結婚。
日々の他愛もない夫との事、仕事の事、
友人の事、日常をメインに、たまに過去の事を
記録として軽いタッチでお送りしてます。

 

昨日は天気が良くて、気温も高く

暑かった。

 

 

夫は金曜日飲み会で飲み過ぎたのと、

私も疲労が溜まり昼前までダラダラしていた。

 



土曜日は少し散歩と買い物だけして

終わりました。暑かったので、

シャトレーゼでアイスを買いましたグラサン

 

 


で、今日は夫をとあるイベントに誘いました。

 



「横田基地 日米友好祭

 フレンドシップ・フェスティバル2024」

 



18、19日と二日間にわたり行われて

いました。

 



祭りは2人とも初めて参加しました。


 私は前職で1回だけ横田基地の中で

仕事させて頂いた以来、こちらに来る事

自体は久しぶり。



本当は18日に行く予定でしたが、夫婦揃って

グダグダな状況だったので19日に

変更したのでした。

 



今日は曇りで気温もそんなに上がらず

過ごしやすかった。

 





 

ちなみに入口でセキュリティチェックで

ボディと荷物検査があり、相当な時間が

かかり、中に入るだけで1時間半ぐらいは

かかった。

 

 

 

入ったら、もうお昼でお腹が空いた

のでご飯を食べることに。

 



米国旗バーガーに埋まってる🇺🇸

 


佐世保バーガーの横田基地限定版

とクラフトビールを夫とシェアして

食べました。

 

 

 

 

 

食後はたくさんの飛行機やヘリが

展示?されていたので見て回りました。

 

 

 

全然詳しくないけど、

オスプレイは知ってる。

 





 

コアラ「オスプレイってよく

落ちるやつだよね。」

 

 

そんな認識。

 

決してポジティブなイメージは

ないガーン

 


オスプレイの内部



配線だらけ。剥き出し。



 

あまり変に深く考えるとネガティブ

な感情しか出ないので、こういうのは

純粋に物体としての迫力とかこれを

設計し製作した人と技術の凄さとか

に感動する方にシフトして純粋に

その場を楽しむのが良いキョロキョロ

 

 


エアフォースって米大統領とか来日する時、

大統領特別車両とか載せてアメリカから輸送して

来るやつですね?間違えてるかも。


なんか、人が鯨に飲み込まれてるみたいだった。


鯨のお尻から出ました。




で、でかい。

 

 

 



 


HONDA jetもありました。


色んな飛行機などたくさん見て歩いて、

くたくた。

 

 

再びロングポテトとビールを

食べて少し休憩し帰宅することに。

 

 

 

しかし、帰り敷地から出るまで

再びかなりの時間がかかりました。

 

 

ちょっとしたディズニーランド並みに

待つのねぇ。

行ったことないけど。

 

 

そんな1日。

 

 

もう疲れたので寝ます。

 

 

それではお願い