最近の大臣って、名前が記憶に残らない。

たぶん、インパクトのある仕事をする大臣が少ないからだろうな。

 

名前を思い出せるのは、デジタル担当の河野大臣、上川外相、前外相で官房長官になった林さん、コロナで活躍した西村前経産相、武見太郎の息子の武見厚労相、鈴木善幸の息子の鈴木財務相とか。高市さんもまだ何かの大臣だったっけ、あと、誰だっけみたいな・・・。文部科学相も分からないな。なぜ文部科学大臣は少子化対策でインパクトのある政策をリードできないのかな。大臣になったら、必ず何か前向きな仕事をしてほしいものです。