おはようございます

キラキラ輝いて

頑張っている人からの刺激は
すごいパワーになります

単純な私は
お友だちからの良い刺激で
ようやく(?)エンジンがかかったようです

昨日は、チビちゃんの通う幼稚園の
個人面談がありました🏫
人前に出たりするのは苦にならない私ですが
毎回、個人面談の時には
やたら緊張する私💦
昨日もいつものように緊張していたら
チビちゃんがその緊張を解してくれました

チビちゃんの担任の先生は
昨年と同じ先生ですが
昨年からかなりお姉ちゃんになり(成長し)
先生の片腕として大活躍していると言われ
安心した私
いつも、
「みんなと仲良くしてるかな
」と気になっています

ですが、そんな心配は必要ないくらい
クラスのお友だちと仲良くしているようです

面談の順番待ちをしている時にも
「あっ、◯◯ちゃ~ん(チビちゃんの名前)会いたかったよ」と
同じクラスのお友だちだけでなく
他のクラスのお友だちからも声がかかり
一緒に遊んでいました
夏休みに入って
たったの4日しか経っていないのに…

子どもたちのこと
信じているのに
やはりいろいろ心配してしまいます
私が子どもの頃、
心配性な母も
同じように心配していたのでしょう
いえ、きっと今でも
心配してくれているはずです

ホントは、
親には1番心配かけたくないのですが
私は いつまでも心配かけているようです

本当は、大西ライオンさんのように
「心配ないさ~
」と

叫びたいのですが
近くにいない分、余計に心配をかけています
ですが、両親から教わった
「なんくるないさ~」で
なんとか乗り切っています

自分の胸に
しっかりとした気持ちがあれば
きっと心配ありません
たとえしっかりした気持ちがなくても
「心配ないさ」と思うことで
不安感を感じなかったり
言葉や気持ちは
ホント、不思議です

このような『魔法の言葉』
皆さまにも
決して忘れて欲しくありません
『心配ないさ』
そう自分にいい聞かせ
いろんな事に挑戦したい私です
もちろん、皆さまにも伝えたい

『心配ないさ』
不安なことを感じたり考えたりするよりも
ポジティブに考える方が
何もかもうまくいくと信じています

今日も皆さま
自分を信じて素敵な一日を

それでは…👋