こんばんは




風になびく綺麗な髪の毛は憧れますね

ツヤのある健康な髪になるためのヘアケア


シャンプーやトリートメントには気を使うものの、見落としがちなのが、ブラッシングです




◼美髪を育てる!ブラッシングで頭皮マッサージ

ブラッシングには髪のもつれを予防し痛みを防ぐ役割もありますが、同時に頭皮マッサージもできるのが最大のポイントビックリマーク




頭皮に心地良い刺激をあたえると血行が促進され次のような効果があります



{0DABD5B9-2A9D-4058-909B-6EC756AEC255:01}




⚫リンパの流れをよくすることで、毛根がしっかりする。髪への栄養も届きやすくハリ・コシ、ツヤのある健康な髪を育成




⚫白髪予防の一環にも




⚫頭皮をほぐすことでイライラ解消やリフレッシュに




⚫フェイスラインのたるみの予防




⚫首や肩のコリを軽減




おすすめは、シャンプー前のブラッシングです




髪や頭皮に付着したホコリや汚れ、古くなった角質などが、洗髪時に落ちやすくなり、髪のもつれをとっておくことでシャンプーの泡だちも良くなります

方法はとってもカンタン!!



【ブラッシングの方法】

(1)毛先からやさしく髪をとかす




(2)髪のもつれがとれたら、頭皮マッサージへ

前髪、サイド、後頭部それぞれの部位から頭頂部に向かって心地良い程度の圧力でブラッシングする





 【ポイント】
⚫毛先から優しくとかす

ゆっくりと丁寧に行うこと




⚫濡れた髪へのブラッシングはキューティクルがはがれやすくなるので、乾いた髪に行う




⚫ブラッシング専用のブラシを使う

静電気を防ぐ、毛先の柔らかいブラシがベストです

目の細いクシや、ブローブラシ、金属製のものは頭皮や髪に負担がかかるので避けたほうが良いです





◼ヘッドスパの心地良さを自宅で

使い心地がよかったのが、ラ・カスタのヘッドスパブラシ




ヘッドセラビストが開発したブラシは、頭皮を傷めることなくちょうどいい刺激与をえることができます

ミックス毛がキューティクルを整えてくれるので、普通のブラシとくらべて静電気も起きにくいです




いままで気が向いたときに適当にとかしていたのですが、頭皮マッサージを兼ねてブラッシングをしてみると、気持ちいい




やったあとはコリがほぐれているのか頭皮が柔らかくなっているのを実感しました

これで健やかな髪が育つなんて、絶対続ける と誓いました




正しいブラッシングは、あごのたるみにも効果的です

これまで何も考えずにただブラッシングしていた私

正しいブラッシングでキレイな髪を目指したいと思います





それでは•••





ありがとうございました