こんにちは




バレンタインデーも もうすぐ
彼やお友達にチョコレートをあげるついでに「自分もおいしいチョコレートを味見予定」という女性も多いはず





ですが、「チョコレートは好きだけど、なんとなく体に悪そう」というイメージがあったりしませんか





そこで今回は、チョコレートにまつわる小ネタをご紹介します


{D1E78DA6-DDB0-4FD4-BBC1-387A2B9D2A68:01}



 
◼ダイエットに効果的⁉
科学的に立証されているチョコレートの「健康効果」


記事によると、米ルイジアナ州立大学の調査により、チョコレートをよく食べる人ほど、ウエストが細く、体重も軽く、BMIの数値も低いことがわかっているそう



 

かなり意外な結果ですが、太る要因は甘い物だけではないはずですし、一概に、“チョコレート=太る”とはいえないようです




ほかにも「脳卒中のリスクを下げるダウン」「運動能力を上げるアップ」という研究事例もあるのだとか




 

◼抗アレルギー作用あり⁉
本当は体にいいのに「ダメ」と誤解されていること



ハーバード大学の研究によると、ダークチョコレートには、健康に関連する物質が多く含まれているそう




なかでも、抗炎症、抗アレルギー、抗ガン作用を持つフラボノイドが、多く含まれているのだとか……
さらに、血圧を下げ、心臓発作のリスクを下げる効果もあるそうです





ちなみに、チョコレートはダークであるほど効果的で、ミルクチョコレートでは効果がないそうです




意外なチョコレートの秘密、いかがでしたでしょうか
もちろん「ダイエットに効果的」という説があるからといって、食べ過ぎは厳禁です





バレンタインには、ほどほどに、彼やお友達とチョコレートを楽しんでくださいね




それではまた




最後まで このブログをお読みくださりありがとうございました