こんにちは
強烈な猛暑に襲われた今夏の日本列島では、「夏のお酒」が好調です
新しいトレンドとしては、本格焼酎(乙類)でも「炭酸割り」の人気が高くなっていることです
こちらではすべてを ご紹介できませんが、例えば「代謝アップ効果」のメカニズムは次の通りです
この他にも「炭酸水の爽快感が脳のストレスホルモンを除去する」、「体のph(ペーハー)を調整する」など、さまざまな効果が期待できるという炭酸水
ただし、天然の炭酸水には硬度が高いものもあり、腹の調子に差しさわりがある可能性もあり、キンと冷えたものばかりでは「冷え」につながる人もいるようです

この夏ブームの炭酸水
ダイエットその他に効果があるといいます
強烈な猛暑に襲われた今夏の日本列島では、「夏のお酒」が好調です
居酒屋ではハイボール、バーでは夏の定番となったカクテル「モヒート」などの炭酸入りアルコールカクテルが大人気

今年はビールの売上も好調で、国内ビール会社の売上高は続々と過去最高を更新したといいます
新しいトレンドとしては、本格焼酎(乙類)でも「炭酸割り」の人気が高くなっていることです
「いいちこ」や最近人気の「キンミヤ焼酎」などの甲類とは異なり、これまでロックや水割りで飲まれてきた乙類も「ソーダ割り」「炭酸割り」で飲む人が増えてきています
喉ごしのよさに加えて、独特の芳醇な香りが炭酸で割ると洗練された味わいに変化するようです
好き嫌いがハッキリしがちな芋焼酎などは、キリリと冷やした炭酸水で割ると味も引き締まります
持ち前の芳醇な香りのなかから、フルーティな香りだけが際立つ印象です
実はこの炭酸水、この数年美容・健康面からで女性から熱烈な支持を集めています
最近では女性誌や健康雑誌で「炭酸水」を切り口にした、アンチエイジング/ダイエット特集が組まれるほどです
この数年で書籍も何冊か発行され、そのうちの一冊から炭酸水の効果をご紹介します
【炭酸水のうれしい効果は5つもあります。1.体重をへらすダイエット効果 2.便秘を解消してウエストを細くする効果 3.リバウンドを防ぐ代謝アップ効果 4.若さを保つアンチエイジング効果 5.健康美をイメージづける美肌効果きか】(『「炭酸水」飲むだけダイエット』より)
【炭酸水のうれしい効果は5つもあります。1.体重をへらすダイエット効果 2.便秘を解消してウエストを細くする効果 3.リバウンドを防ぐ代謝アップ効果 4.若さを保つアンチエイジング効果 5.健康美をイメージづける美肌効果きか】(『「炭酸水」飲むだけダイエット』より)
こちらではすべてを ご紹介できませんが、例えば「代謝アップ効果」のメカニズムは次の通りです
炭酸を摂取すると血中に二酸化炭素が入ります
すると、酸素を求めて血管が広がり、血流が改善されます
健康系の雑誌なら、血圧降下や動脈硬化、心疾患にも効果が期待できるという切り口になりますし、女性誌ならば「血行が促進され、美肌に
」となるわけです

ダイエットにしても、単に炭酸でお腹が膨れてダイエットにつながるというだけのお話ではありません(もちろん、それもありますが…)
この他にも「炭酸水の爽快感が脳のストレスホルモンを除去する」、「体のph(ペーハー)を調整する」など、さまざまな効果が期待できるという炭酸水
「尿酸結石の再発予防効果」「胃および十二指腸におけるアルカリ分泌促進」など国内外でさまざまなテーマの論文が発表されているそうです
ただし、天然の炭酸水には硬度が高いものもあり、腹の調子に差しさわりがある可能性もあり、キンと冷えたものばかりでは「冷え」につながる人もいるようです
そして言うまでもありませんが、「芋のソーダ割り」のようなアルコール入り炭酸水は「健康にいいから」とジョッキでがぶがぶ飲めばいいというものではありません

お酒は酔うためにあります

注目の炭酸水、ご自身に1番合った方法でお飲みくださいね

それではまた

引き続き、素敵なお時間をお過ごしくださいませ
