こんにちは




 最近、「カプシエイト」入りの商品を目にする機会が増えてきました




カップラーメンやビスケット、美容ドリンクなど、目にしたことのある人もおられるのではないでしょうか




いつも心に太陽を~毎日ポジティブ笑顔で ハッピーに♪ よぉよのブログ~-カプシエイト.jpg



 カプシエイトとは、辛くない新種のトウガラシ「CH-19甘」から抽出される天然成分です




トウガラシといえば、辛み成分のカプサイシンが有名だが、カプシエイトはいわばその辛くないバージョン




体の燃焼を助け、体内エネルギーの代謝をよくする働きなどは同じですが、辛さはカプサイシンの約1000分の1しかなく、胃腸にやさしいのが特徴です




世界的な研究者からの注目も高く、すでにアメリカの肥満クリニックでは代謝をあげる目的でカプシエイトを活用しているところもあるほどです




カプシエイトを継続的に摂ることで代謝が高まり、リバウンド予防効果も期待できるのです




いつも心に太陽を~毎日ポジティブ笑顔で ハッピーに♪ よぉよのブログ~-代謝UP.jpg


実際、カプシエイトを3ヶ月近く摂った結果、基礎代謝が約50kcalアップしたというアメリカの研究データもあるようです




 日本でも活用の幅は広がり、冒頭のような代謝アップサポートフードに加え、レストランのメニューにも登場しています




実際、東京・白金のアンチエイジングレストラン「Rire(リール)」では、今年4月からランチメニューにカプシエイトを使ったメニューを提供しています




ごくわずかにトウガラシ特有の青臭さを感じるそうで これは、いわれなければ、まず気が付けないレベルなのだそうです




 ちなみに日本では「CH-19甘」のトウガラシそのものは入手できないため、「Rire」ではカプシエイトを菜種油で希釈した業務用製品「カプシエイト キッチンユース」を使っているそうです




ベースが菜種油なので、1グラム9キロカロリーあるのは事実
ただ、脂質自体は体に必要なものです




どうせ摂るなら体によいものを効果的に摂りたいですよね




 このほか、味の素株式会社の社員食堂でも4月から週2回、管理栄養士の先生が考案したカプシエイトを活用したオリジナルメニューが提供されているそうです




食堂のスタッフによれば初回から通常の1.5~2倍の勢いで注文があったというから、注目の高さがうかがえます
(女性だけでなく男性からの注文も多いそうです)




 トウガラシの辛さが苦手な人でも摂りやすい新規成分「カプシエイト」
研究開発の進化とともに、今後ますます身近な存在になっていくのかもしれませんね




 それではまた




 ブログをご覧いただきありがとうございました