こんにちは




 今年の夏は特に暑いこともあり肌は常に汗でベタベタ…


 なので、正直スキンケアどころではありません


 でも、紫外線が心配ですね




 夏のスキンケアで注意すべきことをご紹介します


いつも心に太陽を~毎日ポジティブ笑顔で ハッピーに♪ よぉよのブログ~-肌冷え.jpg


●夏の暑さに潜む「肌冷え」は、まさに肌トラブルの原因です


 夏の肌ダメージと言えば、紫外線


肌の乾燥や光老化を引き起こして、シミ・シワ・たるみ・毛穴の開きなどのトラブルに直結します



ちなみに意外に要注意なのが屋内にいる場合でも、ガラス越しの日光でうっかり日焼けってこともあるので常に油断できません




 車の運転するだけでも手の甲とか腕などが日焼けしてしまう、アレですまさにアレ




ですので外出時はもちろん、スキンケアの最後には必ず日焼け止めを欠かさず塗ることが大事です




これから夏真っ盛りを迎えますが、「肌冷え」という言葉を意識していただきたいです




 肌の保水力×バリア機能というのは、実は皮膚温が大きな影響を与えることが、最新の研究で明らかになっているようです




 皮膚温とは皮膚表面の温度で体温と違って外的環境に影響を受けやすいもので、真夏でも冷房環境に長時間いると「皮膚温度低下=肌冷え状態」になってしまいます




肌冷え状態になると、肌のバリア機能が低下して様々な肌トラブルの原因になってしまうのです




 最適な肌温は33℃と言われていて、ストレスや睡眠不足も皮膚温を低下させる原因ですので、夏はまさに肌冷えを起こす原因が揃いまくりなのです




★今からでも間に合うケア方法

●夏の「肌冷え」を防ぐ6つの方法

1)入浴
 夏は冷房や薄着により思ってる以上に体温が下がってしまいがちです


暑い、面倒、で シャワーで簡単に済ませてばかりだと、カラダの基礎代謝も鈍って毛穴も詰まって肌冷えに直結します




できれば ぬるめのお湯につかって身も心もほぐしてあげましょう




2)カラダを冷やす食べ物を避ける
 「肌冷え」を防ごうとするのならアイスやかき氷を食べるなんてあり得ません(これが辛いですね




冷たいものを食べる場合でも、せめて量を半分にするなど工夫して、いたずらにカラダを冷やすしぎないように気をつけましょう




3)水分をしっかり補給  脱水症状に陥るとお肌の潤いに必要な水分が急速に失われてしまいます




喉の乾きを感じる前に常温またはホットな飲み物で水分補給をして下さい




4)バランスの取れた栄養補給
 特に美肌に必要なビタミンA、B、C、E、たんぱく質を意識して摂取しましょう




にんじん、ニラ、ほうれん草などの緑黄色野菜がオススメです




5)良質な睡眠
 大人になると肌を修復する成長ホルモンが分泌されるのは睡眠中だけという事実をご存知でしょうか




毎日6時間以上を目安に規則正しい生活を心がけましょう




6)リンパマッサージ
 余分な水分や老廃物を排出することが大事です


血行促進によって肌に十分な栄養を運び肌トラブル予防につながります




 耳たぶの付け根にある「耳垂」をほぐしてあげるだけでも効果があります




 これらをしっかり守って、夏の暑さに潜む「肌冷え」から身を守って下さいね




 それではまた



最後まで お読み下さりありがとうございました