こんにちは
『春眠暁を覚えず』
【孟浩然(もうこうねん)の漢詩】
夜どんなに寝ていても、暖かくなってくると、昼間もついデスクでウトウトしてしまいますね…
こんな睡魔にはどう対処したらよいのでしょうか
快眠セラピストの方は、もし可能なら15~20分くらい昼寝することをお勧めするそうです
体内時計のリズムは半日周期なので、午後2時くらいには誰でも弱い眠気の波が来るのようです(単に食事後でお腹がいっぱいだから…というわけではなさそうです
)
ただし、20分以上眠ると、深い眠りに入ってしまい、起きるのがつらくなってしまうので、あくまでも短時間にとどめることがポイントのようです
仕事の都合上、午後2時頃に昼寝することが難しい場合は、お昼休みに15分ほど昼寝すると良いようです
でも、昼寝は心地よくて、15分どころか1時間以上眠ってしまいそうですね
どうすれば短時時間でスッキリ起きられるのでしょうか

そのコツをまとめました
■椅子に座って眠る
長く眠りすぎないためには、姿勢を起こしておける場所で眠るのがベストです
体を倒すなら後ろではなく、前へうつぶせになって眠ったほうが起きやすいそうです
体を後ろに倒してしまうと血圧が下がり、目覚めにくくなるので要注意なのだそうです
■締め付けをゆるめて眠る
ベルトをゆるめ、時計は外し、靴は脱いでリラックス
そのほうが早く睡眠に入れて、そのぶんスッキリ起きられるそうです
■昼寝の直前、カフェインを摂取する
コーヒーやお茶など、カフェインを含んだドリンクを直前に飲むと良いようです
カフェインの覚醒効果は30分後くらいに表れるため、ちょうど昼寝から目覚めるべきタイミングで覚醒しやすくなり、スッキリ起きられるそうです
■目覚めたら軽くエクササイズ
耳の上部を上に、中央を横に、耳たぶを下に引っ張りましょう
また、親指とひとさし指を使って、左右の目頭にあるツボを押すと 目覚めがスッキリするそうです
それでも起きるのが困難な場合、お昼寝用のグッズに頼るのもアリ
■ 昼寝に最適なグッズ
『お昼寝のための音楽』というCDがあるのですが、これは20分で起きられるように、最後の5分くらいから曲調が早くなっていく仕掛けになっているようです
睡眠に入るところは心地よい音なのですが、15分後から次第にアップテンポになっていくので、これを聴きながら眠ると起きやすいそうです
ヒーリングサロンなど、少しの間「眠る」ようなところでも 役に立ちそうです
皆さま、お昼の眠気が訪れたら ぜひ お試し下さいね
これからのお時間も気を引き締めて 笑顔でお過ごし下さいませ
それではまた
いつもブログをご覧いただきありがとうございます


『春眠暁を覚えず』
【孟浩然(もうこうねん)の漢詩】
夜どんなに寝ていても、暖かくなってくると、昼間もついデスクでウトウトしてしまいますね…
こんな睡魔にはどう対処したらよいのでしょうか

快眠セラピストの方は、もし可能なら15~20分くらい昼寝することをお勧めするそうです
体内時計のリズムは半日周期なので、午後2時くらいには誰でも弱い眠気の波が来るのようです(単に食事後でお腹がいっぱいだから…というわけではなさそうです

ただし、20分以上眠ると、深い眠りに入ってしまい、起きるのがつらくなってしまうので、あくまでも短時間にとどめることがポイントのようです
仕事の都合上、午後2時頃に昼寝することが難しい場合は、お昼休みに15分ほど昼寝すると良いようです
でも、昼寝は心地よくて、15分どころか1時間以上眠ってしまいそうですね

どうすれば短時時間でスッキリ起きられるのでしょうか


そのコツをまとめました

■椅子に座って眠る
長く眠りすぎないためには、姿勢を起こしておける場所で眠るのがベストです
体を倒すなら後ろではなく、前へうつぶせになって眠ったほうが起きやすいそうです
体を後ろに倒してしまうと血圧が下がり、目覚めにくくなるので要注意なのだそうです
■締め付けをゆるめて眠る
ベルトをゆるめ、時計は外し、靴は脱いでリラックス

そのほうが早く睡眠に入れて、そのぶんスッキリ起きられるそうです
■昼寝の直前、カフェインを摂取する
コーヒーやお茶など、カフェインを含んだドリンクを直前に飲むと良いようです
カフェインの覚醒効果は30分後くらいに表れるため、ちょうど昼寝から目覚めるべきタイミングで覚醒しやすくなり、スッキリ起きられるそうです
■目覚めたら軽くエクササイズ
耳の上部を上に、中央を横に、耳たぶを下に引っ張りましょう
また、親指とひとさし指を使って、左右の目頭にあるツボを押すと 目覚めがスッキリするそうです
それでも起きるのが困難な場合、お昼寝用のグッズに頼るのもアリ

■ 昼寝に最適なグッズ
『お昼寝のための音楽』というCDがあるのですが、これは20分で起きられるように、最後の5分くらいから曲調が早くなっていく仕掛けになっているようです
睡眠に入るところは心地よい音なのですが、15分後から次第にアップテンポになっていくので、これを聴きながら眠ると起きやすいそうです
ヒーリングサロンなど、少しの間「眠る」ようなところでも 役に立ちそうです

皆さま、お昼の眠気が訪れたら ぜひ お試し下さいね

これからのお時間も気を引き締めて 笑顔でお過ごし下さいませ

それではまた



