おはようございます


白血球減少や風邪での発熱、咳や鼻水で治療がスキップ続きの中 抗がん剤の副作用から解放されているのを良いことに 毎年2人で1度は旅行に行くと決めている高校の時からの親友と 秋の京都に行って来ました✈️

この時期の京都は一番紅葉が美しい頃なので観光客も多いだろうと ある程度の人混みは覚悟の上でしたが、何処に行っても 想像を遥かに上回る人の多さで田舎者の私は 人に酔うとはこういう事かと身をもって経験致しました



おまけに天皇皇后両陛下が京都 奈良へ来られる時と 完全に重なってしまい
警備の警察官や一目お会いしたいと集まった人達で京都駅は埋めつくされ なかなか身動きが取れず 観光をする前に疲れはて 早めにホテルに行き一休みしてから 出掛けることにしました

人の多さで 京都のほんのりとした風情を感じる事は 難しかったのですが やっぱり紅葉はとても美しく素晴らしかったです


夜は ライトアップされた紅葉と舞子さんの舞を見ながら京懐石のお料理を美味しくいただきました

この舞子さんが、とっても可愛らしく美しかったわ~

京都には 沢山の観光名所が有りますが、私は どうしても行ってみたい小さな神社が有りました

還暦を迎えた猪年の今年にふさわしい神社で護王神社と言います⛩️
この神社は足腰の守護神社で イノシシが狛犬の代わりになって建てられています🐗
何故イノシシなのかは、長くなるので略します🙇⤵️
ここで 足腰の弱っている義母と実母に御守りを買いました

勿論 ひざと肩の痛い自分用も

知らなかったのですが 亥年生まれの参拝客は粗品が貰えるとの事で 可愛いイノシシの置物を頂きました

まさに還暦旅行ならではのハッピーな出来事でした





写真撮影は禁止されていて残念でしたが
三十三間堂の1001体ものご本尊は、それぞれ表情も違い時間を忘れる程見いってしまいました

まだまだ 書ききれませんが 今回の旅行では 確実に体力の衰えを感じてしまい 今後の旅行にちょっと不安が・・・・

これからも行きたい所は沢山有るし、あの人にもこの人にも会いたいのです 体力強化に力を入れないと大変だ~

何故か 添付したはずの舞子さんと一緒に撮った写真がブログから消えている
