大晦日
なんか大掃除が終わったけど、実感ないのは私だけかしら(笑)
今年もお世話になりました。
自分の言葉で話したくて始めたSMAPファンのブログ
もう3年にもなるんですね
遊びに来て下さっている読者の皆さんありがとうございます
永山薫マンガ論争編集長@Kaworu911
テレビ局が「取材させてください」と来たら「先にシナリオができていて、そこにうまいことはめ込める素材にされちゃう可能性が高い」くらい警戒した方がいいよ。雑誌の取材は「ゲラチェックで事実誤認がないか確認できますよね?」で自衛できます。
2019年12月22日 23:48
先日流れてきたツイートを見てRTさせて戴きました。
自分の言葉を変えられてしまう可能性があるから、素人の私達は要注意です。
私が取材を受けなかった理由の一つでもあります(笑)
さて、昨日の「最強スポーツ統一戦2019」
中居さんの特別賞を受賞したラグビーチームの”ホラニ龍コリニアシさん”おめでとうございます。
アスリートの方が、途中で止めさせられちゃうのはとても悔しかったと思います。
競技内容は、「6メートルの高さをロープで早く登る」
セットが、物凄く揺れて見ている人も指をさしたり、ざわつくレベル
登る手がちょっと止まった瞬間に、中居さんからストップが「揺れが危ないから」と。
ホラニ龍コリニアシさん 188cm 126kg
今年、現役を引退したばかりで、トップリーグパナソニック ワイルドナイツのFWコーチを務めている。
こう言う番組は、ほんとにアスリートを尊敬している人じゃなきゃ駄目だよね
中居さんは、アスリートをリスペクトしているから、とっさの判断力が半端ない。
ケガをしなくて当たり前で、何かあってからでは取り返しがつかない。
スポーツバラエティ番組だから、選手が楽しく競技してくれるようにするのはもちろんのこと、咄嗟の危険を察知出来る人じゃなきゃ安心して出演の許可出来ないよね。
でも、こう言う咄嗟の判断力が出来る人って、ホント少ないと思う。
数年前、TBSの「音楽の日」に演奏が中断した時
こんな事もあったよね。
アーティストをリスペクトしている中居さんだからこそ出来る技術だなぁと思っちゃいました。
アスリートも、アーティストも、お笑いの人もリスペクトし、自分は「評価や見返りを求めないようにしている」と話す中居さん。
確か中居家の家訓が「求めるな与えよ」でしたもんね
でも、有言実行出来る人は、なかなか居ないと思いますよ。
そう言う意味でも、私は中居さんをリスペクトです。
私は、「新日本男児と中居」に出演して下さる○○ラーの方々のように、中居ラーにはなれませんが、中居面には頑張れそうかな(笑)
来年も、こんな調子で中居さんを中心に、SMAPのメンバーの話を書いていきたいと思います。
さて、今夜は
「ガキ使」に吾郎さん・つよぽん・慎吾くんが出演します。
う~ん
新聞のテレビ欄に3人の名前が書いてないのが、やっぱり気になる
日テレさん、もう少し頑張ってください。
今年最後のブログもまた、長文で(笑)
一年間、お世話になりました。
来年もまた、のんびりブログ更新させていただきます。
では、皆さん良いお年をお迎えください