今日はエアフィルターの交換をしたいと思いますニヤリ
 
メンテナンスブックによると、20,000kmまで交換もクリーニングすらいらないとあります。
 
しかし、前回スパークプラグを交換しましたが、まだエンジンのかかりがしっくりこないので、これはエアフィルターが詰まってるのでは?と思い交換することにニコニコ
 
 
エアフィルタは車体左側後方、黒いカバーの中にあります。ここを開けるには、まずVベルトカバーを開ける必要があります。
 
 
カバーは3つの六角ボルトと、2つのスクリューで止められていますので、8mmのソケットレンチが必要になります。メガネレンチでは隙間がなく回せないですガーン
 
 
 
次にドライバーでスクリューを外します。
 
パカッと取ると、、、
 
 
こちらにはVベルトカバーエレメントというフィルターがついているのですが、劣化してボロボロと崩れてしまいましたガーン
 
あちゃー、っということでこちらも購入しましたが、届くにはしばらくかかってしまいます。
とはいえ、バイクには乗りたいので、その間のつなぎとして、、、、
 
自分で作りました(笑)グラサン
家の台所用スポンジを切って作りました。
お薦めしませんが、少しの間なので大丈夫でしょうウインク あくまでつなぎです口笛
 
 
次に肝心のエアフィルターの方ですが、スクリューが6つか7つあるので全文取ると、中が見えました!
 
うーん、そこそこ汚い。
油汚れもあるのでやはり交換しましょう。
 
 
 
新品と比較
結構汚れてるのかな?
 
取り付けましたグラサン
 
交換完了!
これで調子が良くなるといいですね!爆笑