突然ですが箱根へ行ってきました。

初の赤子連れ旅行です。


実家のある茅ヶ崎から車で宿へ直行。

父がいつもお世話になっている仙郷樓さんへお邪魔します。





ひたすら引きこもって温泉に入ることが目的ですので、行きがけほとんど観光しませんでしたが、お昼ぐらいは食べようと湖畔のロザージュに寄りました。



久しぶりに来たら完全にティーサロンになっていて、甘いものしかない!


仕方がないからフレンチトーストを食べましたけど、まあまあお腹に溜まってよかったです。
フランボワーズのソースがおいしかった。




夫が女子みたいなアップルパイを頼んでいたのがウケました。


芦ノ湖をちらっと眺めて、




箱根神社にご挨拶。
離れのお部屋です。




ものすごくハイハイしがいがありそうな廊下を抜けて、、


お部屋へ。

ベビーラック、おむつ用ゴミ箱を置いておいてくれ、


赤子用にあらかじめ布団を敷いておいてくれました。


至福の眠り敷布団だって。よく寝てくれ!


部屋風呂は内湯と外湯。


ベビーバスのご用意までありがとうございます。
なんというベビーフレンドリー。

荷物をほどき、お茶を飲んだら、本館の大浴場へ向かいます。


露天風呂が貸切状態で最高でした。
お湯が柔らかいのね〜。

もうひとつの大浴場にもちゃっかり入り、それから部屋へ戻ります。

そんでしばらくだらだらしたのち、部屋風呂へ赤子と入るという。
もう皮膚がふやけそう。

ちょっと熱かったんですが、赤子も泣かずに楽しそうにパチャパチャ入ってました。



アメニティも充実していて、持ってったもん全然使わなかった。
くるくるするとポロポロが出るピーリング剤、どこの温泉にも大体置いてあるけど、見つけたら絶対やってしまいます。



さぁ、お風呂あがりにお庭を眺めながらクラフトビールでカンパーイ!

私も解禁です!うまい!

そして待ちに待ったお夕飯。





箱根の利酒セットなるものを注文してみました。


お品書き。期待がふくらみます。


期待通り美しい先附と前菜。



眼福です。


特にびっくり美味しかった梅の甘露煮のバター詰め。
激しくワインに合いそうだったので、


持込みさせてもらった(持ち込み料がかかります注意)シャトードサンコムを開けました。

これめちゃくちゃ好きだった!
絶対もう一回買う。



お造りとお椀です。


ひらめ、ヤリイカ、伊勢海老、トロ、カンパチ。
ここ何年かで食べたお造りの中で一番美味しかったかもしらん。
特に伊勢海老。


お椀も品がいい!
つる菜って大好き。
ササミが入っていたのが面白かったです。


焼き物と揚げ物。


駿河湾産の桜エビのかき揚げは、禁漁期間を経てようやくお目見えだそうです。


カマスもふっくらおいしかったー。
アボカドソースでいただきました。


飲み比べセットをいただいた後、玉乃光をいただきました。
緊急事態宣言中は、旅館の酒類提供も八時までなんだって。大変だなぁ。


さてお料理はまだまだ来ます。中皿と煮物。


和牛フィレステーキのおいしさは言わずもがな。


丸茄子の煮物も最高でした。茄子が溶ける。


最後の酢の物は大好きな小肌の若草巻きなど。
はぁお口が洗われるー。


締めはうにご飯!



満腹ですがペロリです!!

余ったご飯はお握りにしてくれ、夜食にと置いておいてくれました。


デザートをいただき、完全な満足とともにごちそうさま。

いやーおいしかった!

ここ何年かで一番の満足。
ご飯のためだけにまた来たいくらい。

夕食中ぐっすり寝ていた親孝行な赤子が、食後泣き出したので、そのまま添い寝しているうち、自分たちも撃沈してしまいました。

しかし夜中にむっくり起き上がり、また貪欲にお風呂に浸かったという。

そんで夜食にと置いてくれたお握りを、夫がひとりじめしたので軽くケンカになりました。

そんなことあれど、ほんっと温泉て最高ですね!!
朝ごはんの記録はまたポストします!