さ〜む〜い〜ですね〜

ようやく冬物に袖を通せます

もふもふです

ホッカイロにストーブも準備万端

さあどっからでもかかってきなさい



今日もとっぷり日が暮れて

夜間クラススタートです



基礎科Mさん  古典色の課題

本日は水元から

いよいよ糊が抜けます


{455B9FA6-9B95-41AE-9DF9-E17C43B42EFE}

冬の水元は冷たさも一際

昔はこれ  波川でやってたんですよね

先人に思いを馳せつつ





{A5EDF15D-8FD0-4F0C-BAFB-3F04DB7A1E5B}

古典色の課題が乾く間に

鉄線唐草の課題  下絵の続きから


鉄線の花と唐草をあしらった図案

長く参考にできる素敵な図案です






{11C0A778-0C6B-4444-ABEF-8074046EA833}

はい  糊がぬけましたよ〜

綺麗に発色しています


お花も優しい色合い

何かに加工したいくらいですね





{05EA1B86-21A5-45D8-B3EB-895FF39B5BF7}

鉄線唐草は糸目にも突入

シボに気をつけながら

丁寧にひいていきましょうね





今日はここまで

お疲れ様でした