京都 下鴨神社の門前に
"さるや"さんというお茶茶店があり
こちらに"申餅"というお菓子があります

140年途絶えていたものを
宮司さんの口伝により復活させたのだとか

{B1000D02-BCF9-463B-99B5-D0A3CBCBD2AD}
小豆の茹で汁を使った餅は、"はねず色"
明け方の空に一瞬見られる色で
命の誕生をも表す色だそうです

猿ニホンザルの
ふわふわっとした毛色に似てる
と思ったのは私だけ

名前の由来は…
クローバー葵祭中の申の日に
御神前に供えられた習わしから



この日は晴れ暑い暑い日
冷たいほうじ茶といただきました


下鴨神社に参拝し
糺ノ森霧で清々しい空気に
包まれながらの一息お茶
オススメです合格


内緒にしたい
でも喋っちゃいたい京都です