逆に追加ディスクを購入しなくても遊べることとは!? | ドラゴンクエストX  攻略メモ

ドラゴンクエストX  攻略メモ

いろいろやることが増えすぎて覚えきれない人のためのメモです

タイトル通りです。

ヴァージョンごとに分けましたが情報が無いため範囲が実際には変わっているかもしれませんが参考にしてください。

 

バージョン3

・サイドストーリー「約束の旅人」を公開します。

 クエスト「生き返る村」をクリア

・スライムレースホール関連

 「仲間とレース」ができるようになりました。
 「とくぎ」の効果を見直し、変更。

 「ランクアップ時の成長量」を見直しました。
・「転生モンスター」を追加しました。
・バトル・ルネッサンス関連

 「闇の領界のボスモンスター」を追加しました。
 グロリア190枚、200枚と交換できる報酬を追加しました。
 「同じ職業だけで倒す」を「同じ職業を入れずに倒す」に変更しました。
 一部のモンスターの討伐条件に「制限時間」を追加しました。

・占い師関連
 「とくぎ」のチャージタイムを見直しました。
 タロットカードの「タロット消費しない率」の効果を見直しました。
 ミケまどう系、マッドスミス系の効果を見直しました。
 タロットデッキが条件不足でバトル中に使えない場合、専用のアイコンを表示するようにしました。

・新たな「さかな」を追加しました。

 

バージョン2

・職業レベルの上限が 99 → 100 になります。
 真のダーマ神殿、職業レベル97以上
・メギストリスの都にて「人間」の大⇔小を変更できるようになります。
・「邪神の宮殿」にて、新たな組み合わせのボスモンスターが出現するようになります。

 

バージョン1

・仲間モンスターが「10回目の転生時」に習得できるスキルを追加しました。

・モンスターを倒すと、装備品が入っている「白宝箱」を落とすようになります。
・3本のエンピツを選んで対戦する「バトエン」を追加しました。
・顔アクセを2つ装備できる「顔コーデ」ができるようになりました。
・美容院にて「くちべに」が選べるようになりました。
・「日替わりふくびきクエスト」のお題を追加しました。
・モンスターを倒した時の「獲得経験値の計算式」を変更しました。
・バトル後の「宝箱」を獲得できる条件を変更しました。
・一部の「とくぎ」「じゅもん」の効果を見直し、成功率をアップしました。
・弱体系の「じゅもん」「とくぎ」の効果を見直し、変更しました。
・使わない「じゅもん」や「とくぎ」を非表示にできるようにしました。
・「冒険者の酒場」にて、レベル100の酒場スタッフを追加しました。
・大陸間鉄道で行ける「????」にある「冒険者の酒場」にて、他の「冒険者の酒場」と同じにしました。
・釣りレベルの上限が 30 → 35 になります。

 港町レンドア南、釣りレベル29以上
・「さかなぶくろ」の上限が 30 → 35 になります。
・釣り老師ハルモスの「ご褒美」を追加しました。
・地図に「お話の行き先」を追加しました。
・地図上の一部の施設にて、アイコンを変更しました。
・「アクセ合成レベル」の上限が45 → 50になります。
・新たな「武器」「盾」を追加しました。
・新たな錬金石「青の錬金石」を追加しました。
・ボスモンスターに勝利すると自動で「みやぶる」ようにしました。
・娯楽島ラッカラン「モンスター討伐隊」にて、「1000種討伐」の報酬を追加しました。
・オルフェアの町「コイン屋ペピール」で販売している一部の「ボスコイン」の価格を変更しました。
・港町レンドア南「取りよせ商チャガナ」の取り扱いアイテムを追加しました。