YouTubeでVTuberを観て過ごすことが多くなった悠々です真顔

 

AmebaNews記事レビュー

 

さて、去年のポイ活のまとめをしたいと思います。

 

私はすごく熱心にポイ活を

 

やってるわけではないのですが、

 

もらえるポイントはできるだけ

 

逃さないように気を遣ってます。

 

 

 

経由サイトはほとんど使ってません。

 

Gポイントのサイトを

 

時々使う感じです。

 

 

 

そんな私が去年一番もらえたポイントは

 

もちろん

 

 

 

楽天ポイント!

 

 

 

楽天経済圏の住人なので、

 

当然といえば、当然です。

 

ただメインの証券会社が

 

楽天証券でないので

 

そこはもったいないかなと思います。

 

投資信託をクレジット積み立てすると

 

ポイントがもらえるんですよね。

 

夫さんはNISAが楽天なので羨ましいですキョロキョロ

(じゃあ移管しろよとなりますが、できない私)

 

 

 

 

コストコでタイヤを買って

 

8400円ポイント還元も

 

よかったですね。

 

  

 

 

 

 

 

 

詳細な数字はアメ限定で公開します。

(ポイント多かった順)

 

楽天ポイント

その他

コストコ

ポンタ

スーパー系

電力系

ワオン

クレジット系

Tポイント

dポイント

 

 

 

ポイ活に入らないかもしれませんが

 

去年は33000マイル使いました。

 

予約したことの航空券の値段から

 

すると84000円相当だったので、

 

追加で払った現金と

 

マイルを貯めるためのクレジットカードの

 

会費を

 

差し引いても6万のお得でしたニコニコ