もう1ヶ月経ってしまうのか……
早いなぁ。

まどかちゃんが卒業して、
僕は生きているのか死んでいるのか

それすら分からないくらい

精神が上の空です。

まどかちゃんと過ごせた日々
まどかちゃんの為に過ごした日々

どれもがすべて思い出ばかり……

あと、個人的に思うことですが、
僕はオタクというよりも、

ファンなのかもしれません。

みんな、「コールが出来ないのが辛い!」
と、言う。

確かに辛いところはあるけれど、
個人的にはそれが利点だった事もある。

僕は同時にいくつのことも出来ない人間で、
今までのアイドルコンサートで当たり前だった
コール・ペンライト・団扇・セトリ記憶、
他多数、、、

これをオタクは一気に出来ることだろう。

だからこそ、そのうちのひとつである
「コールが出来ない」は普通のオタクには
致命的かもしれない。

でも、僕はそれでも充分満足できている!

何故なら、声を出さない分、
推しのことを集中して観れるからだ!

僕は声を出すとその分集中力が途切れ、
推しを観るより声を出すに集中してしまう。

本当なら推しを沢山観たいのに。。。

だからこそ、
コロナ禍だからこそ、
推しのことをじっくりと観れる機会だと思う。

と、僕個人としては思う。

森保まどかちゃんの美しさは本当に
世界のどんな宝石や景色よりも美しい!
世界三大美女の誰よりも美しい!

まどかちゃんの卒コンで、
そんなまどかちゃんの美貌と可愛さと
そしてアイドルとしてのラストパフォーマンスを

手先つま先足先まで舐め回すように
後悔ないように観ることができた!!!

それだけで僕は大満足だ!

そして、何よりも、もう一度、
森保まどかの弾くピアノを生で聴くことが
できたのがとっても嬉しく思った!

「Lotus」「恋の指先」は勿論、





「幻想即興曲」〜「だらしない愛し方」イントロ
ここの2曲間で繋げた演出は、


「3-2」も含めた早替えも含め、
本当に圧巻だった!

芽瑠ちゃんと「Blue rose」「HA!」で
同じユニットだったのも両推しとして
こんなに幸せなことがあってもいいのかと
思ってしまうくらい幸せだった!

なつまどじーなの「誕生日TANGO」

松岡菜摘ちゃんと「なつまど」の
「てもでもの涙」

Chou7人最後の「キスの花びら」


長崎の夜景の映像をバックにした
まどかちゃんソロ歌唱の「夜風の仕業」

宮脇咲良ちゃんとの「友達でいられるなら」
「希望的リフレイン」さくまどWセンター

森保まどかソロ曲「この道」

日を重ねれば重ねるほど、
あの日の思い出が溢れ蘇ってくる!

他にも、書ききれない場面も、
色々が溢れ蘇ってくる!!!




まどかちゃん自身が自らで、
鬼セトリ」と言ってしまうくらい
濃ゆいセトリは、

森保まどかの10年、
HKT48の10年を感じる、
良セトリ」でした!!!

だから、僕はいつまでも、
森保まどか卒業式円盤化
強く願って祈って待っております!!!

映像でもう一度観たいなぁおねがいおねがいおねがい

こんな素晴らしい卒業コンサートに、
このご時世ではございますが
生で参加できた事を
ファンとして、
まどらーとして、
一生幸せに想います!!!





新しい世界へ
発車ベルが鳴る

まさしくこの曲の歌詞がピッタリですね。