釈迦涅槃図を作るうちに京都・奈良に行きたくなって、ひとり旅を決行しました。

東京を早朝に出て、9時前に京都着。

今回の京都の一番の目的は平等院。

昨年仏像雑誌をみていて一目惚れした、雲中供養菩薩とお逢いしてきました😍

桜は今が見頃でした!めっちゃいいタイミング✨


これは私が作った雲中供養菩薩のひとつ。
お世話になっている伊香保温泉・大森さんの女将にお買い上げいただきました。


そのあとは伏見稲荷大社へ。
春先の微妙な体調が、この鳥居をくぐり続けているうちによくなっていきました。神々のパワーで浄化されたのでしょうか。


そのあとは清凉寺の釈迦如来像に逢いに嵯峨野へ。釈迦涅槃図を作っているだけに、釈迦如来像に対面したときは涙しました。併せて作らせていただいていることに、感謝を述べてきました✨

そしてその足で二尊院へ。
「二尊院てこんなステキな御寺だったっけ?」と思うほど、好きな御寺のひとつとなりました。夕方で人もまばらだったので、御寺の雰囲気を味わい尽くすことができました✨


京都のはじとはじを歩き尽くして、総歩数二万歩以上!
明日は奈良に行きます。限られた時間内、春の大和路を満喫してきます✨