こんにちは照れ甲(きのえ)のようこです。

四柱推命の学びをポツリポツリとアウトプットしています。



今回は、10月の運気についてお伝えします!



四柱推命では、毎年、毎月、毎日に60干支があてはめられていますニコニコ

その干支から運気をみていきます。



四柱推命では、節入り日から月が始まります。

今年の10月は、108日から117日まで。





この時期に巡ってくる干支は、壬戌(みずのえいぬ)ですスター

壬は、大河、海が象徴です。

戌は、秋の終わりの季節を表しています。


凛とした空気感があり、自分自身もキリッとした気持ちになる季節。


この壬戌の10月は、いつもよりスピード感をもって、心に決めたことを大胆に行動に移していけそうですよラブラブ


壬戌から導かれるのは、偏官・冠帯の星流れ星


偏官は、大胆な行動力やスピード感を持つ星キラキラ

冠帯は、社交性や華やかさを現す星キラキラ



8月、9月と自分の内面を見つめる事が多い星回りでした。

10月は、自分との対話の中で出てきた『望みや夢』をしっかりと思い描きながら、一歩踏み出せそうな時期です!!


『偏官』も『冠帯』も勢いのある星ですビックリマーク


『ちょっと怖いけどやってみたい事』ってありませんか!?


挑戦するには、とてもいい星回りですよウインク


いつもより少しだけ大胆に心を解放して、新しい自分に出会いに行きましょう飛び出すハート