クロスカブ弄り(リアボックス後方移動) | ゆうの趣味バイク・スキーと日常の日記

クロスカブ弄り(リアボックス後方移動)

先週の日曜日にリアボックスを少し後ろに移動させました。
理由はリュックが当たるのでシートの後ろに座り難いからです。


移動はデイトナの取り付けアングルの後ろを使用して取り付けますが後ろ側は取付穴が合いません。

 

 


その為、ステンアングルにクリップナットを取り付けゴムのスペーサーを貼り付けます。

 

 

 


ゴムスペーサーはアングルの変形対策です。
ボックスを後ろに移動したことでテントぐらいは積載可能となりました。

 

 


あまり高いとリュックに当たってしまいますが・・・
その後、久しぶりに大芝島へ河津桜を見に行きましたが見頃は来週の模様。

 

 

 

 

帰宅後、ロードバイクで少し走って終了。


そして、今週はアングルの強度が気になってアングルを変更し爪付きナットに変更しました。
アングルは2枚使用し1枚はベースとキャリアの間に挟んで共締めしました。

 

 

 


これでベースの変形予防となると思います。


これで、ツーリングバッグに交換しなくてもリアボックスでキャンプへ行けるかと検証します。
バイクキャンプにはまだ寒い・・・ですが。