こんにちは。

今日はHSK(汉语水平考试)4級についてです。

 

HSK 4級 概要

    

2023年1月時点での情報です。

今後変わる可能性あり。

 

毎月実施(毎回会場が違うので要確認)

 

リスニング 30分、読解 40分、作文25分 

各100点、満点 300点、合格 180点以上

常用語 1200語

大学の第二外国語で2年程度の内容

 

紙で受ける試験と、会場のパソコンで受けるテストがあります。

日本のサイトはこちらです。

簡易的なレベルチェックはこちらです。(各級あります)

中国のサイトはこちらです。

模擬問題はこちらです。(各級あります)

 

  HSK4級 リスニング(45問)

問題は1回しか読まれません。

3級までより速く感じられると思います。

練習の際は、原稿を何度も音読すると、聞き取りやすくなります。

 

3つの部分に分かれています。

 

【第一部分】(10問)

短い文が読まれ、問題用紙に書かれている内容と一致するかどうかを答えます。

 

例)我想去办个信用卡,今天下午你有时间吗?陪我去一趟银行? 

★ 他打算下午去银行。→ √ (正)

 

【第二部分】(15問)

2文の会話が読まれ、設問に合う答えを選びます。

 

例)

女:该加油了,去机场的路上有加油站吗? 

男:有,你放心吧。 

问:男的主要是什么意思?

 A 去机场 B 快到了 C 油是满的 D 有加油站 √

 

【第三部分】(20問)

4~5文の会話、もしくは文章が読まれ、設問に合う答えを選びます。

 

  HSK4級 読解 (40問)

3つの部分に分かれています。

 

【第一部分】(10問)

短い文の空欄に当てはまる単語を選びます。

5つの空欄に対して、選択肢が5つなので、分かるところから解答し、残ったものは消去法でも答えられます。

 

語彙力がカギとなります。

過去問を数年見ると、坚持,骄傲,根据,随着などよく出題されている単語もあります。

 

意味だけでなく、品詞や文法的構造からも判断できると解答しやすいです。

 

【第二部分】(10問)

3文与えられ、話のつじつまが合うように文を並べ替えます。

因为,所以,可是,无论,还是,而且...などの文と文をつなぐ言葉に着目するとやりやすいです。

 

【第三部分】(20問)

2~5行程度の文を読んで、設問に合うものを答えます。

設問を先に読むと答えやすいです。

 

  HSK4級 作文 (15問)

【第一部分】(10問)

並べ替えです。5~6個の単語が与えられ、並べ替えて文を正しい文にします。

はじめに主語と動詞を見つけると文をつなげやすくなります。

 

【第二部分】(5問)

写真とそれに関連する1つの単語があります。

 

例えば、卓球をしている女性の写真と「乒乓球」(卓球)という単語があったら、「她很喜欢打乒乓球。」のように文を作ります。

 

簡単で基本的な文で大丈夫なので、正しい文法で書くことが一番重要です。また、句読点も正しく使いましょう。

 

 まとめ

今日はHSK4級についてのお話でした。

HSK3級に比べるとやや難しく感じられるかもしれません。

日本人は漢字が分かるという特権から読解は比較的やりやすいので、リスニングと語彙に重点をおいて勉強を進めると良いかもしれないですねニコニコ