富山に行って来ました、、、1️⃣ | ゆうにゃの部屋 (=^エ^=)

ゆうにゃの部屋 (=^エ^=)

元アクエリアスの原淳さんが作るブログの中の、RADIOに毎週投稿してたものを、ここに貼り付けたところから始まったこのブログ。
私の日常も織り交ぜまて、1人で再活動された原淳さんを応援していこうと思っちょる次第です。

「富山」に行って来ました。。。
のは、実は、
もう2週間前のこと、、
(6月最後の土日のことでした、、)
まだ、その時は、コロナ感染者数も、少なくて、、、
県をまたいでもいいという事で、
3月以来、3ヶ月ぶりに、久しぶりに他県に行きました。

主人は、大の釣りキチさん🐟🐟🐟🐟🐟🐟うお座
(;`O´)〆 ̄ ̄\。.(∵ )Э )3

「春🌸」は、福井、
「夏🌞🌴」は、地元の上流、琵琶湖、長野、
「秋🍁」は、群馬、富山、黒部
「冬❄⛄」は、琵琶湖~福井へ、、

まあ、一年中、365日、時間があれば、夜中から釣りに‪🎣‬に、出かけます。

そこで、同じような釣りキチさんうお座🐟🐟🐟🐟🐟🐟と、出会い、仲間が出来て、今回は私を誘い、そのお友達の所(富山)へ、釣り抜きが条件で、お邪魔して来ました。。。

たまには、私を誘わないと、たまには、私も主人に付き合わないとが、合致したような、、(笑)

久しぶりの誰かの運転で、高速道路も土曜日なのに、空いてる。。。
主人は、目を悪くしてからは、安全運転なので、制限速度をしっかり守って、、当たり前か、、(笑)

それにしても、同じような景色、
山々山々山々山々山々山々山々山
⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰
白川郷のある「東海北陸自動車道」は、
富山に抜けるまでは、遠い(`エ´*)トーイヨ

緑が深くて、癒されるんだけど、、照れ霧

なんと、四時間半、、私、初富山に、お昼頃に到着です。ショボーン

まあ~よく、この道を通うもんだ、、と、思います。横に乗っているだけで、疲れてしまった。。

そして、やっぱり、現地晴れオンナ、、
今回も雨☔は、無い。ウインク

その富山(黒部)のお友達、アカマさんと合流して、早速お昼ご飯へ。。

市内には、路面電車電車が走ってました。

 エビ好きな私が、食べたかった「白エビ🦐」を食べに、連れて行ってもらいました。

このお刺身状態に剥くのが大変のようで、結構なお値段でしたが、
お醤油をかけずに、この白エビの甘さだけで、戴けました。
ほんと、海老の甘さ、、最高でした。(*`ω´)b

それから、世界一美しいスタバがあるとか、で、そこへ。。
まあ、こんな景色を観ながらだからかな、、
ガラス張りで、、
「環水公園」の中にあるので、水💧と緑👒がキレイでした。


それから、黒部から氷見へ、、
アカマ君の運転で、1時間。。。(ずっと運転してくれてありがとうチュー)

「氷見番野街」と、いう道の駅みたいな、
食べるところと、お土産買うところ、市場のようなお店が、ありました。

そこで、わたし「氷見うどん」を食べたくて、お願いして、皆で分け合って、ちょっとずつ、
ラーメンのような麺と、昆布出汁のあっさりしたうどんでした。

それから、お土産を買って、
「ブリの生ハム」を買ってみました。

それと、洋食屋ハローというカレー屋さんで、

もういっくら何でも食べれないので、カレーのレトルトを購入。



でも、、そして、まだまだ食べる。。(*´艸`)

黒部に住むアカマくんの、おすすめ、、

「牡蠣」を食べて来ました。
生牡蠣は、岩手産や三重県産、色々ありました。。


それから、、焼きガキ、、




なんか、
携帯の調子が悪い、、もう、写真が貼れなーい。、固まるし。えーんえーんえーん

すんません。ショボーン
次へ続く。。。。


追記。。
なんとか、今日、写真貼れました。
で、結局、急遽、携帯を購入しました。
明日、着くらしい。。

もう、3年以上経ってますからね、、最近、携帯が熱くなる時もしばしば、、