アップアップガールズ(仮)NewYear Premium Party 2020 at お台場 | ”アップアップガールズ(仮)・(2)”の応援日記

”アップアップガールズ(仮)・(2)”の応援日記

2016年秋。出会ってしまった。。アップアップガールズ(仮)
アイドルには、まったく興味がなく人生を歩んできたが、
応援しなきゃ!と、心の奥から湧き出してきたこの感情。。
2020/12/31 4人が卒業。新生(仮)、そして(2)を応援していきます!

楽しみにしていたNPP2020でしたが、用事ができ夕方からの参戦でした。残念ながら、トップバッターの2期が観れず、それだけが唯一の悔い!見たかった!
 
16時ごろZEPP TOKYOに到着。
東京女子流から。こんなにじっくり見るのは初めて。かわいさがあふれた曲で、ほっこりな気分に。
 
次はアプガ!
毎年恒例のアプオメから!年末から数えて聞くのは4回目だけど、毎回違う!?。2020バージョンが4つある?毎回アドリブなの!?
そのあとは、ジャンパー、愛愛ファイヤー、アッパーレーなど激しい曲の中に、新曲のHappyNakedとBigBangが、それを増し増しにしていて、スムーズに激しさが流れていく感じ。
あげあげ曲がまたまた増えましたね。この2曲の振り付けは、見ているファンが夢中で楽しめるようになっていて最高!
もうひとつの新曲“It's Up To You”、見て楽しむかっこいい振り付けで、これも大好き。振り付けって大切なんだなと、今回の新曲で感じました。
最後ForeverYoungの前のMCと、この曲を聴いて、まだまだ駆け抜けるという意思を感じ、安心感も与えてくれたし、今日の東京女子流からの10年戦士のアイドル達へのエールにも聞こえ、心にしみじみエモさを感じてしまいました。とはいえ、この最後の曲でもおふざけが入り、5人で思いっきりステージを楽しんでた様子。私も思いっきりガンガン楽しみましたが。今日のセトリは、元旦の食べすぎの体に、いい感じのエクササイズでした!
 
この後続のpredia、二丁目の魁カミングアウト、フィロソフィーのダンスのベテランアイドル達は、ステージを楽しんでいて、特徴はみな違いますが観ててとにかく楽しい。
prediaは、新体制後、初めて見ましたが、メインボーカル2人に、全員が遜色なく歌え、爆弾的な歌唱力を発揮して、ものすごかった。歌割も変わったはず、前より厚みがあるように感じたな。あかねんと桜子さんの声の相性が良すぎて、破壊力抜群でした。
二丁魁さんは3人になったけれど、魂込めた全力の歌いっぷりに感動です。本当にウルウルきてしまいました。
フィロソフィーのダンスは、明るくて楽しい。喜劇を観ているみたいな高揚感。
10年戦士が、元気で、どんどん進化していると思うと、こちらも元気が出てきます。
 
NPPのZeppTokyoは、毎年観せるアイドルが揃っていて、大好きです。来年もお願いします!
 
余談ですが
ロビーで初アイドル衣装を着たプロレスちゃんが、縁日やっていましたが、顔を出せませんでした。なので、あさって1.4後楽園ホール行くぞ!