こんにちは。



いつも皆さんのブログを読ませていただいてます。



励みになります。



ありがとうございます。



いつも皆さんのブログを読ませていただいてるばかりなので、自分の治療記録をブログに残そうと思いました。



ブログ・インスタ・X(旧Twitter)もやった事がありません。



今回が初めての投稿です。




文章がまとまってなくて読みにくいと思いますが、

よろしくお願いします。




50代後半のオッサンで仕事は休職して一年になります。




2023年の治療記録です。



13年前に腎臓がんで右腎臓を摘出しています。

転移がなくて抗がん剤治療は受けていません。


年2回のCT検査を受けてました。



1月初旬に左胸膜のがん(左胸膜播種)が見つかり、

1月末に入院して胸腔鏡試験術を受け、

左胸膜組織を何箇所か取りました。

病理検査結果では腎臓からの転移ではなく、

他からの胸膜転移と言われました。



2月に胃カメラ・大腸ファイバー・造影CT・PET検査を受けたのですが、原発が見つからず原発不明がんの左胸膜転移・左胸膜播種との診断になりました。

手術での治療は難しいのと、再発する可能性が高いと言う事で抗がん剤治療を始める事になりました。




3月から免疫チェックポイント阻害薬

オプジーボ・ヤーボイの免疫治療が始まりました。




5月にオプジーボ・ヤーボイによる自己免疫疾患、

副作用で副腎不全・破壊性甲状腺炎になりました。




約1ヶ月くらい高熱が続き、

鎮痛薬にカロナール300、

甲状腺炎にはインデラル錠30mg/日を飲んでました。

薬が効いてる時以外は高熱が出てたので、

毎日がシックディでした。

コートリルの調整が上手くできませんでした。

今現在はコートリル 20mg/日を飲んでます。




6月にはオプジーボ・ヤーボイによる副作用、

irAE関節炎(リウマチ)になり、身体中の関節が痛くて動けなくなりました。




irAE関節炎はプレドニゾロン15mg/日・コートリル20mg/日の服用で痛みはだいぶん落ち着きましたが、

プレドニゾロン5mg/日になったくらいから、

また身体中の関節が痛くなり始めました。





10月にはオプジーボ・ヤーボイ副作用による、irAE潰瘍性大腸炎になりました。





潰瘍性大腸炎の治療でプレドニゾロン60mg/日から始まりました。



日に8回くらいトイレに駆け込んでましたが、プレドニゾロンを飲んだらすぐに下痢が止まりました。



プレドニゾロンの薬量が多い為、

コートリルは中止になりました。

潰瘍性大腸炎の治療中、関節痛は少しずつなくなり、炎症反応も正常範囲内に戻りました。

膠原病リウマチ内科の先生から「また痛くなったら受診してください。」と言われました。



しかし、大腸炎の治療も終わりプレドニゾロン終了し、コートリルに戻るとirAE関節炎が再燃しました。




短期間で副作用が色々と出たため、

12月からはヤーボイ投与中止になり、これからはオプジーボのみ投与になりました。




オプジーボ投与後も関節炎が再燃していますので、

今はリンデロン1mg/日とロキソニンを服用してます




関節痛がなかなか取れなくて辛いです。




免疫療法の副作用が出る度に休薬になり、2023年の3月〜12月までオプジーボが8回、ヤーボイが4回で終わってしまいました。




今のところの左胸膜のがん(左胸膜播種)は転移もなく増大もしてなくて維持してる状態です。




2024年からはオプジーボが奏功してくれるのを祈ってます。