【お知らせ】

当面の間、当ブログのフォローは承認制とさせて頂きます。

理由:

客寄せ目的のフォローが最近多く、反応がないとすぐにフォローを解除する人が多いからです。
このため、「ビジネス目的」と思われる方のフォローは承認いたしません。
よろしくお願いします。

 

 

 

さっき、久しぶりにホラー映画の

リング

を観ました。

 

 

そうそう 拍手拍手

「く~る~、きっとくる~」

のアレです。

 

 

 

 

そしたら おいで

主人公の元旦那の

高山竜司(画像参照 下矢印 )が書いた

黒板が妙に気になりました。

 

 

 

 

高山竜司氏は大学の哲学科の非常勤講師らしいです。

 

映画「リング」の高山竜司(真田広之)

 

 

彼は哲学科の先生なんだけど、

黒板には、なぜか数学の式が。

 

 

黒板に書かれている数式は

ボケててよく見えないけど、

たぶんこんな感じでしょうか?下矢印

 

数式が間違ってるかもしれないけど

それはご愛敬ということで(笑)

 

 

僕は

「この数式、いったい何の式なのかな~?キョロキョロ

って、気になっちゃったんです。

 

 

 

 

調べてみるとこの式は、

数学の代数学ででてくる

・準同形写像(homomorphism)

・環(ring)

・輪(wheel)

・単射(injection)

などに関連する式だったんですよ。

 

 

 

ほら~、おいで

感が良い人はもう気がついたでしょう?拍手ニコニコ

 

 

 

この式に使われている

数学の概念の「環」

 

英語に直すと「リング」なんですよね~物申す

 

なぁるほどねぇ~ 拍手

 

 

「輪」だって、リングみたいなもんだし。

 

 

なんと黒板に書かれた式は、

数学の概念の「」や「」を

映画のタイトル「リング」に引っかけたものでした。

 

この黒板の式は、

「ただ単に難しそうな式を適当に並べただけ」

じゃなかったんですね。

 

 

この映画、

意外と細かいところにこだわってるね~。ニヤニヤ

 

 

 

映画「リング」は

本物の女性の幽霊の「顔」が映ってるなんて噂もあったけどねぇ~ニヤリ

 

 

 

 

 

ちなみにこれらの数学の概念を

さらに調べていったら、

 

可換環(カカンカン)」

 

という、おもろい名前の概念も見つかったよ。

 

*可換環:

その乗法が可換であるような環

・・・知るかそんなの(笑)

 

 

これさ、

 

「可換環(カカンカン)」

「可換環(カカンカン)」

「可換環(カカンカン)」

 

って繰り返すと、これはまるで、

 

 

 

ターミネーターみたい ニヤニヤ

 

「可換環(カカンカン)」「可換(カカン)」

「可換環(カカンカン)」「可換(カカン)」

「可換環(カカンカン)」「可換(カカン)」

 

 

たらら~ 

ら~らら~

「可換環(カカンカン)」「可換(カカン)」

 

 

 

「おもろいものに気づいたな~ うさぎのぬいぐるみ

なんて思いながら

 

三時のおやつに紅茶 コーヒー を飲みながら

夏みかん オレンジ や黒糖まんじゅう

(ほんとは食べちゃいけないんだけど)

を食べてまったりした午後でした。