Xのポストを見てたら、こんな話をされてる方がいました。
【眠りの観察日記】
— 眠りから覚めた献者と仲間たち (@mikone_3535) December 23, 2023
シンガポールは、96%が2回までを終え、86%が3回目までを打ち終えた国です。
本業の傍らシンガポール島内全域でダンスクラスを代行をする中で、この国の東西南北、狭いながらも「💉→ロボ🤖化」に地域差があることに気づく。… https://t.co/waiJhEIPHv
わたしも、自分が住んでる町の人達をよく観察して見れば、
こんな感じで何か分かってくるかもしれませんね。
そういえば他の人のXのポストを見てても、
今日も救急車のサイレンが朝から煩い。とポストしてる人もいれば、
そんなに頻繁には遭遇しないね。と言ってる人もいるし、
街中が臭くてやっていけない。という人もいれば、
普通に出歩きてても何も感じてないような人もいるようですね。
(ただしこれは鼻が利く人とそうでない人との違いもあるので一概には言えませんが)
ただ私が住んでる地域で言うと、お店に入れば臭い事が多いし、
まあ年末だからこれは仕方が無いとしても、接種者にもたまに会うし、
救急車はサイレンを鳴らさないで移動してる事が多い様で、
気付いたら病院の前にとまってる所をたまに見かける事があるものの、
しょっちゅう救急車に出くわす事はありません。
ただ私の住んでる地域でひとつ幸いな事があるとしたら、
車が多い田舎なのに交通事故がほとんど起きていない所でしょうか。
というのもつい先日の話ですが、
4台も車を巻き込んだこども園のバスの交通事故のニュースを
このブログに取り上げたばかりなんですが、あれってやっぱり
事故直前にバスの運転手の意識がもうろうとしていたみたいですね。気を付けたい所です。
私が住んでる田舎は特に足が車なので、
車で移動する人が多くしかも高齢者が多い為、
あまり気を抜かないように車を運転してはいるのですが、
いつもどこかで事故を起こして渋滞してる。と言う事は無いのでそこだけはホッとしてます。