salut 
 
 
 
キルトフェスティバルinヒューストンで
 
 
刺激をしっかり受けている洋輔です。
 
 
 
 
前回のブログに続いて…
 
 
 
 
キルトフェスティバルの現地報告です。
 
 
さて、買い物ブースにやってきました。
 
 
会場には
 
 
所狭しと布や糸、ハサミやキットが並んでいます(市)
 
 
見慣れたものから目新しいものまで、
 
 
いろんなグッズが勢ぞろい(学)
 
 
 
広ーい会場なので、
 
 
空いてるスペースは休憩所と化します(休)
 
 
 
 
前回も載せましたが…ここのお店。
 
 

 
母と一緒にたくさんの布を買ったのですが…
 
 
この母の前にいるエプロンをかけたムッシューの
 
 
布を切る手際のかっこ良さ!
 
チョキ…シャー!スッスッ…シャー!と
 
ハサミ捌きがすごくて一連の動きに目が釘付け(斬)
 
僕もあーなりたいなぁーと思うくらいスマートでした。
 
(動画撮ればよかったな…)
 
 
 
 
 
 
 
キルトフェスを歩き回って楽しんだあとは
 
 
テキサス州ヒューストンならではの場所に向かいます…
 
 
その途中でちょっと寄り道(写)
 
 
 
素敵なモニュメントがあったので母と記念撮影。
 
 
公園を横切る時には、
 
 
 
 
こんなモニュメントも。
 
 
あ!そういえばこの日はメキシコの「死者の日」でした…
 
 
映画「リメンバー・ミー」思い出しながら歩いていると
 
 
目的地に到着。
 
 
…宇宙センターかと思いました?
 
いえ、ここはステーキハウス!
 
テキサス州といえばカウボーイ!というだけあり
 
昔から牛との関わりが深く、美味しいステーキ屋が
 
ここヒューストンには、たくさんあるんです!!
 
 
そこで僕らは地元でも評判のステーキハウスへ。
 
 
この日の僕はなるべくさっぱりと食べたかったので
 
一番ライトなフィレステーキをオーダー。
 
でも、大きさは男性のこぶしくらいあります(拳)
 
 
 
カットすると、しっかりとした赤身感。
 
でも、食べてみると柔らかく、
 
『肉食ってる!!!』という満足感もあり、
 
テキサスステーキが地元の人に愛されてる理由を
 
舌で感じました(肉)
 
 
 
 
滞在日数2日間という弾丸旅行のヒューストン。
 
 
あっという間だったけど、
 
たくさんキルトも見て、刺激を受け、創作意欲も湧き
 
肉を食べて、栄養もばっちり採れて、
 
いい旅になりました!!
 
 
次はいつ来れるかな…
 
 
a bientôt