インターネットでたまにこの言葉を聞くので
元ネタを調べてみた。
てっきりアニメかなんかのネタかと思ったんだが・・・・・。
・元ネタ
東京新聞(中日新聞) 2005年11月24日のコラム
・内容
東京新聞はコラムで
当時問題になっていた鳥インフルエンザやタミフル騒動に対し
「騒ぎ過ぎ」
「風邪をひいたらニンニク効いた焼肉を食べれば一発で治る」
など批判的な意見を書いていた。
そして最後に焼肉には付きもののキムチを持ち出し
「キムチは最近寄生虫卵騒ぎで問題になっているが
なあに、かえって免疫力がつく」
とまとめた。
ちなみにこの時、韓国産キムチから寄生虫の卵が
発見されたというニュースが出ていた。
・その後
このコラムに関して
「インフルエンザと風邪を混同してませんか?」
「風邪ひいた時にキムチって聞いたことないんですが?」
「風邪に時は卵酒とか長ネギじゃないんですか?」
「そもそもあなたはどこの国の人ですか?」
などの非難が集まった。
元ネタを調べてみた。
てっきりアニメかなんかのネタかと思ったんだが・・・・・。
・元ネタ
東京新聞(中日新聞) 2005年11月24日のコラム
・内容
東京新聞はコラムで
当時問題になっていた鳥インフルエンザやタミフル騒動に対し
「騒ぎ過ぎ」
「風邪をひいたらニンニク効いた焼肉を食べれば一発で治る」
など批判的な意見を書いていた。
そして最後に焼肉には付きもののキムチを持ち出し
「キムチは最近寄生虫卵騒ぎで問題になっているが
なあに、かえって免疫力がつく」
とまとめた。
ちなみにこの時、韓国産キムチから寄生虫の卵が
発見されたというニュースが出ていた。
・その後
このコラムに関して
「インフルエンザと風邪を混同してませんか?」
「風邪ひいた時にキムチって聞いたことないんですが?」
「風邪に時は卵酒とか長ネギじゃないんですか?」
「そもそもあなたはどこの国の人ですか?」
などの非難が集まった。