こんにちは☀️

前回のブログから数日が経過しましたが、やっとブログにどう載せようかが纏まったので説明していきたいと思います😄

ちなみにハイデッキを作るのには1万イェンくらいは、お金が必要になるのを覚悟しておいてください!

まぁ買えば倍くらいはしますけどねw

まずはですね、前回も行った通り設計図が必要だと僕は思います。




そしてこちらの設計図!ネットから拝借してきたものなんですが、ホームセンターなどに売っているコンクリートパネル(コンパネ)をこのような形に切らないといけないのですが上の写真の縦線ですね、これは購入したホームセンターでカットしてもらうことが出来ます。
1カット50円とかですかね?そのホームセンターによっても違うのでご自身で確認お願いします。

そして上半分の斜めのカット!これは自分でやらないといけません❗️
ちなみにコーナンには、コンパネをカットするジグゾーと言う電動ノコギリみたいなやつから手動のノコギリなど色々置いてあり無料で貸してくれるのでとても助かりました✨(コーナン保土ヶ谷星川店さんです)

で、コンパネをカットする際に寸法が必要なんですが、それが上の写真の左やら下やらに書いてある数日です。
コンパネは基本1800×900×12と書いてあるサイズがすごく多いと思います。
コンパネは、ただコンパネと書いて売ってあるわけじゃなく、そのパネルによって名前が違ったりしますがそこまで迷う必要はないです。まぁなんでもいい気がしますw
コンパネ
縦1800mm(180cm)と横900mm(cm)と厚さ12mmの意味です。厚さ12mmは体重60kg以上の人が乗ると壊れる可能性あります。

作って乗ってみて感じました。ですが補強材をパネルの下に付けることによりかなりの強度になるので厚さ12mmでも充分だと思いますが、より安定を求める方は15mmと言うのを探してみるのもいいと思います(中々見当たりませんでした)

加工するのは、大して難しくないです!曲がってしまうのもDIYの醍醐味とも言えますw何より自分でこんなに大きな物を作った達成感はたまりません😄

パネルをしてもらうんですが、カット(パネルを切る)するわけですが、横900あるものは数ミリ短くなりますので従業員さんの説明を良く聞きましょう😃

ここまでがベースになります!ここからは設計図を自分自身で作るのに対して、どういうハイデッキにしたいかが重要になってきます。

僕は至ってシンプル(失敗前提なので)なハイデッキを作ろうと思ってました。


僕の設計図です。ます1枚のコンパネを縦1800mmから1230mmの長さにカット((予定)どのボートにもサイズが合う!はず)します。

次に横は900mmを220mmを2枚と460mmを1枚!

これで900mmなんですが、カットしてもらうと数ミリ減るので(コーナンでは、1カット3mm減ると言われました)設計図のハネと書いてある部分は3mm減らした217mmを表示してあります。

メインは真ん中のパネルなのでそこは減らないようにとお願いしました。

これで真ん中のパネルと左右の羽パネルが出来上がります。

次は左右のハネの上半分を斜めにカットする方法ですが、コーナンで借りれるジグゾーを使います。

ジグゾーでカットする際は必ず鉛筆とメジャー物差しなどを使ってパネルに角度などを書き込んだ方がいいです!

結局、片面はカーペット裏面は防腐剤で黒く塗るのでメモっても全く問題ありません!

左ハネの上半分の内側(右側)を80mm、そこから斜めにカットします。

その際にハネの左側、下から630mm地点までカットすることをメモってますね。

右側はその逆になります。
もし表裏をはっきりさせてる場合はカットする時に注意しましょう!間違えて右のハネが2枚に…なんてこともあり得ますw

ここまで出来たら真ん中の穴ですねwここにエレキのペダルが入りますのでペダルダウンと呼ぶようです!
(間違ってても堂々とペダルダウンと呼びましょう😆)



真ん中の穴の位置なんですが補強材が40mmだったのでその分を引いた長さが書いてありますね!

実際は上から780mmの所に穴の下の部分。

その下の部分から上に400mmで真ん中のパネルが横460mmの長さなので230mm地点が穴の中心部になりますね!

自分の設計図を作るとこういう風に頭の中で考えながら設計図にメモしていきますので、だんだん頭の中のパネルがハイデッキに近づていきます❗️これもDIYの楽しさですね✨

穴の大きさが縦400mmに横25mm、上にある小さな四角い穴ですが、あると便利ですw

エレキの太いコードがそこにハマるようになるので、あるのと無いのじゃ…あった方が僕はいい‼️

ここまで出来れば完成まで半分?は行ったんじゃないですかね?

たぶん慣れれば1日2日で出来ると思いますよ😄

次はパネルの裏側!補強材などのお話になりますが補強材(角材)は、お店に置いてある種類が僕の買ったものと違うサイズになる可能性が高いのでパネルを買ってカット依頼をし、その待ち時間で角材選びをした方がいいですね!

ちなみに僕は長さが1980mm縦40mmの横30mmの角材を5本買いました。これだけで3500円くらいでしたが、他のお店でもっと安かったの発見しました…😭

次にネジ!角材をパネルに付けるにはネジが無いと無理です!コーナンさんには、電ドリもあるのでご安心を✨

ネジのサイズなんですがパネルの厚みが12mmなので角材をどんなサイズにするかによってネジのサイズも変わります。

12mmのパネルに40mmの角材、ネジが20mmの長さじゃ間違いなく足りません。半分以上はねじ込みたいので僕は確か41mmのネジを80本?くらいまとめて入ってるやつを買いましたwしかも安い!

ネジはステンレスをお勧めします‼️

あとはパネルとハネを合体させる丁番と言うものです。
僕は89mmを買いました!ちなみにステンレス!
これは多いければ大きいほど壊れにくいです!もう1つ大きいのでも良かったかな?とも思いました😄

次に防腐剤ですね!パネルや角材はそのままだと腐ってしまう可能性があります。

僕は油性のスプレーで角材などを塗っていきましたが、大きめのサイズを2つは使ったと思おます。

素人なのでスプレーの仕方が下手でした💧

無駄に垂れまくってたし周りにも飛び散ってた。

これがいなのであれば、缶に入ってるやつを買いハケで塗りましょう!

その際に乾くまでの時間を計算することを忘れないでください!

スプレーは30分あれば乾いたのでとても楽でした✨



次はパンチカーペットですかね?どんな色にしたいかなどは好みです!



もちろんホームセンターに売ってますし、ネットでも買えます。
ただどのくらい買うかですね…

横91mmはどこも一緒らしいですが長さは1310mmあれはいい気もしますね!余ったら剥がれた時などに使いましょう!

そしてこのカーペットをパネルに貼るのに必要なのがG17ボンド‼️

なんでしょう…僕はこのボンドをかなりの量使いました💧
下手なんですかね?w
170gのデカいサイズのボンドを3本使いました!

冬は寒いし乾燥してるのでボンド…すぐ乾きます。
貼り付ける時の注意事項は、とにかく早く塗ってすぐ貼れ‼️です。カーペットを予めハサミで切っておくと楽です。

カーペットを切るのに結構手こずりました。
綺麗に貼りたかったのでこだわりですw

あと絶対に忘れてはいけないのがこれ‼️



ハイデッキの下になんかありますよね?

そうです、発泡ブロックです‼️これが無いと話しにならない!絶対忘れてはいけません!

せっかく作ったハイデッキを使わずに帰ることになります💦発泡ブロックを2個カゴの中にお入れください。

ここまで来れば完成は目前‼️😄

パネルのカットが終わる頃だと思うので角材やカーペットやネジを購入して、角材カットの準備をしましょう!



角材を補強材として上の写真の様にカットしてネジで止めようと思いました。


まずは真ん中のパネルの左右に縦に1230mmでカット❗️

これは、左右のハネにも付けるので4本は必要です。

次にハネの外側用として長さ63mmを2本

僕は補強材と補強材の間にも横に補強材をつけようと思いカットしましたが、途中でやめてしまいました!

理由は、面倒になってしまった為です😭

あとは、ペダルダウン用に400mmを2本と250mmを1本

最後にペダルダウンの底用に、余ったコンパネを穴の大きさよりも一回り大きくカットしましょう!

これであらかたの材料は揃ったので家に持ち帰り組み立てましょう!

角材は必ず余るので余った分はどこか他の場所を補強材するのもいいと思います😄

角材をカットし、さらに防腐剤(スプレーなど)でコーティングし全部の準備が整ったら、組み立てましょう。

電ドリがない方はホームセンターでレンタル(持って帰れる)ので1泊か2泊か…まぁ2泊がいいのでは?借りましょう!

300円くらいかな?ただ注意すべきは、電ドリ借りても、電ドリにドライバーの部分がないことがあります。

これは買うしかない❗️か、友達に借りるか…
500円くらいしました…😭

そして電ドリを持ち帰り組み立てへ。

まずは真ん中のパネルにペダルダウンの補強材と底板をネジで止めましょう!

その後に左右の補強材とハネにも補強材を付けます!

ネジの場所は適当でw

全部ネジで止めたら、カーペットを貼り付けます‼️

パネルにボンドを薄く伸ばして、予めカットしておいたカーペットを貼ります!

強く抑えたり叩いたりするとすごく安定します!
僕の場合は真ん中のパネルにカーペットを貼る時は左右の羽をカーペットの上に乗せて、その上に重石を乗せましたw

くっつくまではテレビを見ますw
そして羽へwこちらも同じくもう片方のハネを乗せて重石❗️反対の羽も…

そしていよいよ最後です✨
真ん中のパネルとハネ❗️これを丁番でくっつけます!オススメのやり方はパネルを折り畳んだ状態にして(どちらが上でも下でもかまいません)上に重石を乗せて丁番を合わせネジで止めます!左右2個づつ止めれば出来上がり✨😭

あとは、ハイデッキが用意されてないボートに発泡ブロックを置きハイデッキを乗せて見ましょう✨

きっとこんな感じになってるはず😄



かなりの長文でしたが、お付き合いくださりありがとうございました…

_:(´ཀ`」 ∠):疲れた…

後日必要な材料などを編集で載せておきますので参考にしてください…

_:(´ཀ`」 ∠):