今年も!すべてを子どもたちで考え企画し準備したハロウィンも大成功に終わりました。

私はゴミ拾いと最後のお菓子つかみ取りに登場しただけで、全部子どもリーダーがみなをまとめ仕切りしっかりやり遂げました



たくさんのお菓子キャンディーを前にビンゴや迷路ゲームやお菓子宝探し、パン食いゲームやお菓子つかみなどなどめちゃめちゃ盛り上がっており、それぞれいろんなコーナーが面白く発展していたり、全員でレクリエーションをする時は団結したりと昨年よりかなりパワーアップしていました。

子どもたちの自主性はしっかり養われていると感じます。



特に子どもリーダーはお疲れさまでした!

ればっかりは経験して初めて色んな事を感じます。強烈なリーダーシップがあるリーダー、自信が無くて人に助けてもらいながらのリーダーなどなどいろんなタイプがいますが、どのスタイルでもOK。


自分なりに責任感を持ってたくさんを事を考えてゴールに向かった過程と務めた経験が貴重であり、反対の立場になった時でも違った物の見方が出来ます。



実体験は出来るだけ多い方がいい!わけです。



YOSIN学院 

ホームページ http://yosin.sakura.ne.jp/

フェイスブック:https://www.facebook.com/yosingakuin/