2023 J1 第3節 浦和レッズ vs セレッソ大阪 | 俺による俺のための備忘録(要修業でございます)

俺による俺のための備忘録(要修業でございます)

最近、何かと忘れっぽい俺自身のための備忘録ブログ

明治安田生命J1リーグ 第3節
2023年3月4日(土) 15:05キックオフ・浦和駒場スタジアム

浦和レッズ 2-1(前半0-1) セレッソ大阪

得点者:
   33分 オウンゴール(C大阪)
   61分 アレクサンダーショルツ
   82分 安居海渡

入場者数 18,437人

 

 

久しぶりに、駒場スタジアムに行ってきました。

駒場は、昨年は行ってないかなぁ。

一昨年に、天皇杯で2回来たと思いますが、駒場でのリーグ開幕戦は、なんと20年振りとのこと。

 

↑とりあえず、浦和駅付近でラーメンを食べてから行こうと思い、初訪の『狼煙』というお店でつけ麺を。

到着は開店直後の11時ちょい過ぎでしたが、既に満席で外待ち10人程度と、なかなかの人気店のようです。

 

↑つけ麺を食べ終えてからは、いつも通り歩いて駒場へ。

このところ、埼スタでは空席が目立つ試合もあるので、時々は駒場開催もいいすねぇ。

 

↑今回の席は、こちら。

今回はシーチケ対象外ということでしたし、キャパの小さい駒場ですし、瞬殺ぐらいの勢いでチケット完売するかと思い、購入時に席を選ばすに購入したところ、ここになりました。

後からREXを覗いてみると、普通に席を選択して買える状況であったため、ちょっとビックリしましたが。

 

↑試合前に、槙野が目の前を歩いていきました。

スタンドからの声援に挨拶してましたね。

 

↑レッズのスタメンは、こんな感じ。

2試合続けてがむしゃらにボールを追い掛け回しているだけだったリンセンに替えて、興梠が先発と。

逆に、それ以外は同じ面子と。

 

↑セレッソのスタメンとサブはこんな感じ。

香川はベンチスタートで。

 

↑レッズのゴール裏は、こんな感じ。

流石に、キックオフ直前になれば満席な状況でしたね。

メインスタンド側には、少し空席がありましたが。

 

↑セレッソの出島は、こんな感じ。

 

↑今回は、選手入場時にハート12の大旗が出され、その下になっていたので、集合写真や円陣を撮れませんでした。

 

で結果は。

 

 

勝ちましたぁぁぁぁぁぁぁ!

 

正直、前半終わった辺りではどうなることかと思ってましたが。

だって、またオウンゴールですよ。

マリノス戦ではVARにより未遂に終わりましたが、それも含めれば3試合連続オンゴールと。

もう、「なにやっとんねん!」としか思えなかったですね。

 

ただ攻撃は、点を取れなかったので良いとは言えないけれど、興梠自身が裏を取ったり、興梠のポストから別の誰かが裏に走ったり、まあまあ点取れそうな感じありましたけどね。

 

そして後半に興梠が倒されて得たPKを安定のショルツが決めて同点。

直後の失点してがっくり_| ̄|○かと思ったら、VARが助けてくれました。

てか、帰ってからDAZNで確認してみたけど、まったく微妙どころじゃなく完全なるオフサイドでしたよね。

VAR案件にならずに線審が判定できるレベルの。

この試合、自分の目の前にいた線審も目が付いているのかレベルに酷かったですけどね。

 

そしてそして、何と途中出場の安居が逆転ゴール。

J初ゴールなんですね。

昨年は、あまり試合出れませんでしたもんね。

同じタイミングで入った荻原同様に、もっとプレイを見たい選手です。

 

そして、なにより凄かったのは、スタジアムの雰囲気。

物凄い一体感でしたね。

器が小さいからコールリーダーの声が通るので、ゴール裏だけじゃなく、バックもメインもみんな立ってコールしてましたからね。

「負けてる方がやりがいあるじゃねぇか!」

「漢なら、いくぞ!」

ってさ。

 

↑いやぁ~、試合出れなかったから、当然、初ヒーローインタビューだったでしょうね。

受け答えがたどたどしいく、なぜか喉がイガイガだったようですが、試合中はちゃんと息できてたんだか(笑)

 

↑バックスタンド側での選手挨拶は、当然、みんな大きな拍手でした。

 

↑ゴール裏への選手挨拶も、大声援と。

 

↑これからも頼んだよ、安居!

期待してまっせ。

 

↑そしてみんなでウィアダイを。

 

↑いやぁ~、気持ち良く歌わせてもらいました。

 

兎に角、本当に勝てて良かったです。

正直、オウンゴールでがっかりきてましたから、俺がね。

 

それにしても、やっぱ駒場はいいっすねぇ。

陸上のトラックがあっても、埼スタより選手が近いですからね。

まあ、トイレの数が少ないとか、1階席でも奥の方は2階席が被って見辛いとか古臭い感じはあるけどね。

 

で、次は今シーズン調子が良いアウェイの神戸ですね。

なんとか、相手の連勝を止めてやりましょうよ。

 

全ての浦和サポータのみなさん、お疲れ様でした。

 

We are REDS!

 

統計開始から、月イチ観戦通算成績は、
97勝33分58敗
となりました。 (最近は、めっきり月イチじゃないけど)

 

【2023シーズンの参戦結果 1勝0分2敗】

第1節 (A) FC東京 2-0 浦和 16位 勝点0 勝0分0負1
第2節 (A) 横浜FM 2-0 浦和 18位 勝点0 勝0分0負2
第3節 (H) 浦和 2-1 C大阪 12位 勝点3 勝1分0負2


さて、次節のアウェイ神戸戦は、家庭の事情でリアルタイム観戦すら不可能な感じですし、18日のホーム新潟戦は仕事で参戦できませんし、26日はルヴァンのホームだけど娘の進学の件で用事があり、それが終わってから娘とふたりでバスケを見に行く予定なので、次の現地参戦は4月になりそうです。

 

↑マッチデータオマフキーホルダーの今シーズン1つ目。

 

↑マッチデーカードは、毎年恒例の開幕戦は全員写真と。