金属の加工
しばらく「スポーツネタ」が続いたので、
今日はちょっと話を変えて仕事の事を・・・
うちの会社は「板金加工」と「溶接加工」の会社なのですが、
ただ単に「板を曲げて」「板と板を溶接する」だけではなく、
お客様から製品の図面をいただいたら
打ち合わせ(必要ならば、製図)
↓
材料手配
↓
必要な加工の外注
↓
製作
↓
表面処理
↓
納品
という「モノづくり」において
ほぼ全工程をやらせていただいてます。
お客様から図面をいただくだけで、
後はご希望のカタチにして納品する・・・という事です
。
ただ、金属加工って
切る・曲げる・穴をあける・絞る・磨く・削るetc・・・など
使う金属の種類や材料や板厚によって、
それこそいろいろな加工があるんですよ!!
しかもそれぞれの加工は、
その加工だけを専門的にやっている会社がほとんどなんです。
例えば、どんな金属加工があるかと言うと
(ほんの一例なんですが・・・)

↑ このように、1枚の板を曲げたりする事を「板金加工」と言います
(これは、うちの会社の加工です)

↑ 板厚が5mmくらいの板に穴をあける時は、
「レーザー加工」で穴をあけます

↑ これは「旋盤加工」と言って
丸棒を「切断&タップ加工」しています
仕事の流れから言うと、
「板金&溶接加工」以外で必要な加工がある場合は、
当社からそれぞれ専門の加工業社さんに外注して加工してもらい、
その加工後のパーツをうちの会社が溶接して製品にする・・・
といった感じになります。
どの加工業社さんも本当に凄い技術ばかり!!
これぞ職人技!!って
思わず唸ってしまう程素晴らしい技術なので、
そんな職人技を色々と紹介出来たら良いな~って思ってます。
今日はちょっと話を変えて仕事の事を・・・
うちの会社は「板金加工」と「溶接加工」の会社なのですが、
ただ単に「板を曲げて」「板と板を溶接する」だけではなく、
お客様から製品の図面をいただいたら
打ち合わせ(必要ならば、製図)
↓
材料手配
↓
必要な加工の外注
↓
製作
↓
表面処理
↓
納品
という「モノづくり」において
ほぼ全工程をやらせていただいてます。
お客様から図面をいただくだけで、
後はご希望のカタチにして納品する・・・という事です
。ただ、金属加工って
切る・曲げる・穴をあける・絞る・磨く・削るetc・・・など
使う金属の種類や材料や板厚によって、
それこそいろいろな加工があるんですよ!!
しかもそれぞれの加工は、
その加工だけを専門的にやっている会社がほとんどなんです。
例えば、どんな金属加工があるかと言うと
(ほんの一例なんですが・・・)

↑ このように、1枚の板を曲げたりする事を「板金加工」と言います
(これは、うちの会社の加工です)

↑ 板厚が5mmくらいの板に穴をあける時は、
「レーザー加工」で穴をあけます

↑ これは「旋盤加工」と言って
丸棒を「切断&タップ加工」しています
仕事の流れから言うと、
「板金&溶接加工」以外で必要な加工がある場合は、
当社からそれぞれ専門の加工業社さんに外注して加工してもらい、
その加工後のパーツをうちの会社が溶接して製品にする・・・
といった感じになります。
どの加工業社さんも本当に凄い技術ばかり!!
これぞ職人技!!って
思わず唸ってしまう程素晴らしい技術なので、
そんな職人技を色々と紹介出来たら良いな~って思ってます。