NHK「首都圏ネットワーク」で放送していただきました
昨日、NHKの「首都圏ネットワーク」の中の
「奮闘する中小企業」というコーナーで
弊社を取り上げていただきました

こちらは昨日の朝刊

ジャーン!!
「下請け脱却をめざし自転車作り」
お~!
ちゃんとテレビ欄にも載ってますぜ!!
実は、昨日は朝からドキドキで
出社前に新聞をチェックして、DVDの録画の予約も済ませ
準備万端で迎えてたのですが、
「どんな感じで放送されるんだろう?」って
楽しみ半分、不安半分で仕事が手につかない・・・
あいにく会社にTVが無いので
録画したものを家に帰ってから見ようと思ってたのですが、
居ても立ってもいられなく、仕事を急いで終わらせ18:00には帰宅。
放送スタートと同時にTVの前で家族全員正座して見ました
さあ、時計の針は18時25分
いよいよ放送スタートです!!

キター
今回は「ハンドバイク」をメインに
その開発秘話ですとか発注者の想いを取り上げていただいたのですが
さりげなく自分の作品も放送してくれました。

こちらはOVAL Chair
オールステンレスで出来たオリジナルのイスで、
自分がデザインを始めた初期の作品です。

そして、こちらはCANVAS Chair。
ステンレスの座面に直接写真をプリントしている作品です。
なんだか、懐かしいな~。
デザインの展示会にも出展してたりしたけど
こうしてTVに出れて良かったね。
ちなみに、上記2点の作品は販売可能ですので
もし気になる方がいらっしゃったら、ご連絡ください
さあ、これから登場しますよ!!

ちょっと!!この顔ずいぶんと渋くないですか
「誰も挑戦しない分野にチャンス」
・・・良い事言ってるな~! オレ!!!

次は弊社工場での打ち合わせ風景です。
デザイナーの柴田さんと何やら怪しげな(?)打ち合わせをしてます。
そして作業風景3連発!!!

こちらは今回のベストショット。
多くの人から「笑えた~」とお褒めの(?)言葉をいただきました
奇跡のショットです
来年の年賀状の写真はこれで決まり(笑)?
つづいて溶接風景。

溶接からの~~

ドヤ顔~~~
そしてこちらは営業の風景です。

実際に営業にお伺いさせていただきました企業様で
撮影させていただきました。
始めてお会いさせていただいたにもかかわらず
ご協力ありがとうございました!!
最後は青春映画さながらの河川敷でのシーン(?)

「エンドユーザーの方が自分達が作った品物を
見て触って喜んでもらう」

「その為には、自分から動いて
自分から発信していかなければいけないと思う」
お~~
すげー良い事言ってる!!! オレ!!!!
新年早々、本当に素晴らしい番組で放送していただき
本当に感謝感謝です。
おかげさまで、放送終了からたくさんの方から電話やメールをいただいて
NHKさんの影響力の凄さに嬉しくも、若干ビビってます
これを機に、
今年は1人でも多くの方に「ハンドバイク」の楽しさを伝えて行きたいし
必要とする方にお会いしたいと思います。
また、このブログを通じて「ものづくり」の楽しさも
お伝えしていければ良いな~って思ってますので、
今年も「溶接職人JINのものづくり放浪記」を宜しくお願い致します!!
その前に「ちゃんと更新しろよ!!」という声は
3年くらい前から聞こえてます
ここは1つ、長い目で見てやってくださいね
「奮闘する中小企業」というコーナーで
弊社を取り上げていただきました


こちらは昨日の朝刊

ジャーン!!
「下請け脱却をめざし自転車作り」
お~!
ちゃんとテレビ欄にも載ってますぜ!!
実は、昨日は朝からドキドキで
出社前に新聞をチェックして、DVDの録画の予約も済ませ
準備万端で迎えてたのですが、
「どんな感じで放送されるんだろう?」って
楽しみ半分、不安半分で仕事が手につかない・・・

あいにく会社にTVが無いので
録画したものを家に帰ってから見ようと思ってたのですが、
居ても立ってもいられなく、仕事を急いで終わらせ18:00には帰宅。
放送スタートと同時にTVの前で家族全員正座して見ました

さあ、時計の針は18時25分
いよいよ放送スタートです!!

キター

今回は「ハンドバイク」をメインに
その開発秘話ですとか発注者の想いを取り上げていただいたのですが
さりげなく自分の作品も放送してくれました。

こちらはOVAL Chair
オールステンレスで出来たオリジナルのイスで、
自分がデザインを始めた初期の作品です。

そして、こちらはCANVAS Chair。
ステンレスの座面に直接写真をプリントしている作品です。
なんだか、懐かしいな~。
デザインの展示会にも出展してたりしたけど
こうしてTVに出れて良かったね。
ちなみに、上記2点の作品は販売可能ですので
もし気になる方がいらっしゃったら、ご連絡ください

さあ、これから登場しますよ!!

ちょっと!!この顔ずいぶんと渋くないですか

「誰も挑戦しない分野にチャンス」
・・・良い事言ってるな~! オレ!!!

次は弊社工場での打ち合わせ風景です。
デザイナーの柴田さんと何やら怪しげな(?)打ち合わせをしてます。
そして作業風景3連発!!!

こちらは今回のベストショット。
多くの人から「笑えた~」とお褒めの(?)言葉をいただきました
奇跡のショットです

来年の年賀状の写真はこれで決まり(笑)?
つづいて溶接風景。

溶接からの~~

ドヤ顔~~~
そしてこちらは営業の風景です。

実際に営業にお伺いさせていただきました企業様で
撮影させていただきました。
始めてお会いさせていただいたにもかかわらず
ご協力ありがとうございました!!
最後は青春映画さながらの河川敷でのシーン(?)

「エンドユーザーの方が自分達が作った品物を
見て触って喜んでもらう」

「その為には、自分から動いて
自分から発信していかなければいけないと思う」
お~~
すげー良い事言ってる!!! オレ!!!!
新年早々、本当に素晴らしい番組で放送していただき
本当に感謝感謝です。
おかげさまで、放送終了からたくさんの方から電話やメールをいただいて
NHKさんの影響力の凄さに嬉しくも、若干ビビってます

これを機に、
今年は1人でも多くの方に「ハンドバイク」の楽しさを伝えて行きたいし
必要とする方にお会いしたいと思います。
また、このブログを通じて「ものづくり」の楽しさも
お伝えしていければ良いな~って思ってますので、
今年も「溶接職人JINのものづくり放浪記」を宜しくお願い致します!!
その前に「ちゃんと更新しろよ!!」という声は
3年くらい前から聞こえてます

ここは1つ、長い目で見てやってくださいね
