GOOD DESIGN EXPO レポ
ようやく落ち着いたと思いきや
来週から始まる展示会の準備で
全然落ち着かない日々を過ごしてます
さて、そんな中、今回は8/26~28の3日間
東京ビックサイトで行われたGOOD DESIGN EXPOのレポです。

東京を襲ったゲリラ豪雨の影響で
オープン時間が繰り下げ変更になるなど、
予想外のハプニングから始まりましたが・・・

さすがGOOD DESIGN EXPO!!
天候に左右されないとはこの事かと思うくらい
開場前から、入り口にはたくさんの来場者の方々で
溢れかえってました。

たくさんの来場者の方々が受付待ちで並んでいる横を
「出展者パス」を首からぶら下げひとたび会場へ入ると、
入り口から「Gマーク」がドーン!とお出迎え
会場には、1次審査を通過した約2000アイテムが出展されており
どれもこれも、ココロがウキウキするデザインのモノに溢れ
それはそれは壮観でした!!
対象の商品も多岐にわたり
身の回り用品・雑貨・生活用品・家電・家具・携帯電話からトラックまで
ほとんど見た事がある、手にした事があるという商品が
所狭しと展示していました。

↑ こちらは「スポーツ・趣味用品」カテゴリー
さすがにたくさんの人がいますね~。

↑ こちらは機器設備コーナー
普段の仕事で使っている電動工具がたくさんありました。

↑ これは歯医者さんの治療台
こんなカラフルでオシャレな治療台だったら、歯医者さんに行くのも
楽しくなるかな?

↑ こちらは、デザインハートのメンバー
アンノデザインオフィスの阿武さんがデザインした調理器具です。
こちらの商品は、日本直販さんのTVショッピングでも
お買い求め出来ますので、お1ついかがでしょうか?
・・・っていうか、TVショッピングで取り扱ってるって
相当凄い事ですよ!!くう~羨ましいっス!!!

↑ 当然家具も出展されてます。
木工家具からオフィス家具まで、機能とデザインに凝った商品が
たくさん並んでました。

↑ こちらのイスは何のイスだと思いますか?
実は、今、1番予約が取れにくいといわれている
東北新幹線「はやぶさ」のグランクラスのシートです。
リクライニングはもちろんの事、フッとレストまでもが電動で
飛行機のファーストクラス並みの座り心地に感激!!
と言っても、ファーストクラスに乗った事はありませんが
東京初の「はやぶさ」は予約が取れにくいのですが、
新青森発は予約が取れやすいと、こっそり教えてくれました

↑ ジャーン!!
噂では聞いた事があったんですが、実物を見たのは初めての
3輪自動車「T-REX」
元レーサーでありF1のメカニックでもあった
ダニエル・カンパーニャ氏のデザインしたT-REXは
今年のGOOD DESIGN EXPOの中でもひと際目立ってました!!
いつか、こんな車に乗れるオトナになりたいです

↑ こちらは建築のカテゴリー
さすがに現物は出展出来ないのでパネル展示になります。
でも、自分の住んでいる家がグッドデザイン賞もらったら
かな~り自慢出来ますね。
ブログで告知させていただいた様に
今回のGOOD DESIGN EXPOでは、僕たちは出展だけでなく
メインステージでプレゼテーションをやるという
大役を仰せつかってたんです

メインステージの特設シートには
プレゼンの前からお客様の姿でほぼ満席に・・・。
立ち見の方もかなりいらっしゃいました!!

まずは、審査委員の方々のスピーチでスタート。
審査委員と言っても、どなたも著名なデザイナーの先生です。
「バイシクルデザインの可能性」ということで
自転車を出展した企業の中から4社のデザイナーがプレゼンします。

そのころの控え室でのヒトコマ
張りつめた緊張感が、写真から伝わってきますか?
なかなか貴重なショットですね~
でも、この時は本当に緊張してたんですよ。

さて、いよいよバックステージに移動です。
バックステージから見ると、
本当にたくさんのお客様がプレゼンを見に来てくれてます。
今は自転車ブームと言う事もあって、
みなさん本当に感心を持ってくれているんだと感じました。

さあ、いよいよプレゼン開始です
ハンドバイクを漕ぎながら笑顔で登場!!
全然覚えてないんですけど・・・
なんか、ものすごく笑ってないか?オレ??

壇上には「ミスタープレゼン」
TRINITY DRIVEのデザイナーである柴田さんが登場し、
さわやかなスピーチで始まりました。

今回のプレゼンに合わせて、
柴田さんが何日も徹夜して作ったというムービーは
TRINITY DRIVEのハンドバイクの事がすべて詰まってます。
その間、僕は何をしてたかと言うと・・・
壇上でデモンストレーションです。
モニターに映ってるとは思ってなかったんですけど
相当アップで撮られてたんですね
今回のGOOD DESIGN EXPOでは
企業の方はもちろんの事
老若男女たくさんの方にハンドバイクを見ていただけて
本当に良かったと思います。
まだまだ知名度がないのですが
こうやって展示会に出展する事によって
一人でも多くの方に、ハンドバイクの存在を知っていただければ
とても嬉しいです。
それと、今回ものすごく嬉しかった事がもう1つ。
ブースも隣同士で、一緒にプレゼンをさせていただいた
手作りのフレームが素晴らしいSCARA BIKEさん
デンマーク発、子供2人を乗せて走れる3輪自転車のTRIO BIKEさん
そして、自転車の為のレザーブランドのMAWAREさんという、
蒼々たる方々と仲良くさせてもらった事です。
どれも一目で「これ格好良い~」と思わず唸ってしまった
これぞGOOD DESIGNという自転車ですので、
ぜひHPをチェックしてみてください
ここだけの話・・・
今度、合同で試乗会をやっちゃうかもしれませんよ
最近、東京ビックサイトで展示会があった時に
ちょくちょく顔を出させていただいてる
豊洲の大衆居酒屋「山本さん」で打ち上げ

ホッピーと、ニンニクが効いた「カツオのたたき」で
着かれた身体を癒しました。
あいかわらず美味しかったな~
こちらの「山本さん」は「鯵のなめろう」も絶品なので
オススメですよ。
さあ、GOOD DESIGN EXPOの余韻はここまで。
気持ちは次回の展示会に向ってます!!
1週間後、来週の火曜日(9/6)から始まります
「第72回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋」に
出展します
OUTDOOR LIFE with BICYCLEという
自転車のブースに出展しますので、
またまた東京ビックサイトに来てくださいね。
来週から始まる展示会の準備で
全然落ち着かない日々を過ごしてます

さて、そんな中、今回は8/26~28の3日間
東京ビックサイトで行われたGOOD DESIGN EXPOのレポです。

東京を襲ったゲリラ豪雨の影響で
オープン時間が繰り下げ変更になるなど、
予想外のハプニングから始まりましたが・・・

さすがGOOD DESIGN EXPO!!
天候に左右されないとはこの事かと思うくらい
開場前から、入り口にはたくさんの来場者の方々で
溢れかえってました。

たくさんの来場者の方々が受付待ちで並んでいる横を
「出展者パス」を首からぶら下げひとたび会場へ入ると、
入り口から「Gマーク」がドーン!とお出迎え
会場には、1次審査を通過した約2000アイテムが出展されており
どれもこれも、ココロがウキウキするデザインのモノに溢れ
それはそれは壮観でした!!
対象の商品も多岐にわたり
身の回り用品・雑貨・生活用品・家電・家具・携帯電話からトラックまで
ほとんど見た事がある、手にした事があるという商品が
所狭しと展示していました。

↑ こちらは「スポーツ・趣味用品」カテゴリー
さすがにたくさんの人がいますね~。

↑ こちらは機器設備コーナー
普段の仕事で使っている電動工具がたくさんありました。

↑ これは歯医者さんの治療台
こんなカラフルでオシャレな治療台だったら、歯医者さんに行くのも
楽しくなるかな?

↑ こちらは、デザインハートのメンバー
アンノデザインオフィスの阿武さんがデザインした調理器具です。
こちらの商品は、日本直販さんのTVショッピングでも
お買い求め出来ますので、お1ついかがでしょうか?
・・・っていうか、TVショッピングで取り扱ってるって
相当凄い事ですよ!!くう~羨ましいっス!!!

↑ 当然家具も出展されてます。
木工家具からオフィス家具まで、機能とデザインに凝った商品が
たくさん並んでました。

↑ こちらのイスは何のイスだと思いますか?
実は、今、1番予約が取れにくいといわれている
東北新幹線「はやぶさ」のグランクラスのシートです。
リクライニングはもちろんの事、フッとレストまでもが電動で
飛行機のファーストクラス並みの座り心地に感激!!
と言っても、ファーストクラスに乗った事はありませんが

東京初の「はやぶさ」は予約が取れにくいのですが、
新青森発は予約が取れやすいと、こっそり教えてくれました

↑ ジャーン!!
噂では聞いた事があったんですが、実物を見たのは初めての
3輪自動車「T-REX」
元レーサーでありF1のメカニックでもあった
ダニエル・カンパーニャ氏のデザインしたT-REXは
今年のGOOD DESIGN EXPOの中でもひと際目立ってました!!
いつか、こんな車に乗れるオトナになりたいです


↑ こちらは建築のカテゴリー
さすがに現物は出展出来ないのでパネル展示になります。
でも、自分の住んでいる家がグッドデザイン賞もらったら
かな~り自慢出来ますね。
ブログで告知させていただいた様に
今回のGOOD DESIGN EXPOでは、僕たちは出展だけでなく
メインステージでプレゼテーションをやるという
大役を仰せつかってたんです


メインステージの特設シートには
プレゼンの前からお客様の姿でほぼ満席に・・・。
立ち見の方もかなりいらっしゃいました!!

まずは、審査委員の方々のスピーチでスタート。
審査委員と言っても、どなたも著名なデザイナーの先生です。
「バイシクルデザインの可能性」ということで
自転車を出展した企業の中から4社のデザイナーがプレゼンします。

そのころの控え室でのヒトコマ
張りつめた緊張感が、写真から伝わってきますか?
なかなか貴重なショットですね~

でも、この時は本当に緊張してたんですよ。

さて、いよいよバックステージに移動です。
バックステージから見ると、
本当にたくさんのお客様がプレゼンを見に来てくれてます。
今は自転車ブームと言う事もあって、
みなさん本当に感心を持ってくれているんだと感じました。

さあ、いよいよプレゼン開始です

ハンドバイクを漕ぎながら笑顔で登場!!
全然覚えてないんですけど・・・
なんか、ものすごく笑ってないか?オレ??

壇上には「ミスタープレゼン」
TRINITY DRIVEのデザイナーである柴田さんが登場し、
さわやかなスピーチで始まりました。

今回のプレゼンに合わせて、
柴田さんが何日も徹夜して作ったというムービーは
TRINITY DRIVEのハンドバイクの事がすべて詰まってます。
その間、僕は何をしてたかと言うと・・・
壇上でデモンストレーションです。
モニターに映ってるとは思ってなかったんですけど
相当アップで撮られてたんですね

今回のGOOD DESIGN EXPOでは
企業の方はもちろんの事
老若男女たくさんの方にハンドバイクを見ていただけて
本当に良かったと思います。
まだまだ知名度がないのですが
こうやって展示会に出展する事によって
一人でも多くの方に、ハンドバイクの存在を知っていただければ
とても嬉しいです。
それと、今回ものすごく嬉しかった事がもう1つ。
ブースも隣同士で、一緒にプレゼンをさせていただいた
手作りのフレームが素晴らしいSCARA BIKEさん
デンマーク発、子供2人を乗せて走れる3輪自転車のTRIO BIKEさん
そして、自転車の為のレザーブランドのMAWAREさんという、
蒼々たる方々と仲良くさせてもらった事です。
どれも一目で「これ格好良い~」と思わず唸ってしまった
これぞGOOD DESIGNという自転車ですので、
ぜひHPをチェックしてみてください

ここだけの話・・・
今度、合同で試乗会をやっちゃうかもしれませんよ

最近、東京ビックサイトで展示会があった時に
ちょくちょく顔を出させていただいてる
豊洲の大衆居酒屋「山本さん」で打ち上げ


ホッピーと、ニンニクが効いた「カツオのたたき」で
着かれた身体を癒しました。
あいかわらず美味しかったな~

こちらの「山本さん」は「鯵のなめろう」も絶品なので
オススメですよ。
さあ、GOOD DESIGN EXPOの余韻はここまで。
気持ちは次回の展示会に向ってます!!
1週間後、来週の火曜日(9/6)から始まります
「第72回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋」に
出展します

OUTDOOR LIFE with BICYCLEという
自転車のブースに出展しますので、
またまた東京ビックサイトに来てくださいね。