シーフロ・イン・サマー2011 | 溶接職人JINの「ものづくり」放浪記

シーフロ・イン・サマー2011

6/4・5の2日間、
東京の若洲海浜公園で行われました
シーフロ・イン・サマー2011に参加してきました!!


今回もDesignHeartとして「あおぞらデザインフェス」として
インテリアの展示とワークショップで参加させていただいるのですが
今回のシーフロ・イン・サマーでは
「おもしろ自転車大集合!!」という
自転車の試乗イベントもやっちゃいました!!






僕たちTRINITY DRIVEの他に
以前、別の自転車試乗イベントでお知り合いになりました
KMX JAPANさんとオートクラフトIZUさんにも
ご協力いただきまして、総勢10台での試乗イベントになりました。


溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


こちらTRINITY DRIVEのハンドサイクル!!
シートの赤と青が海とマッチしてる?


溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


手前の2台が、KMXさんの4輪自転車です。
今回のイベントに合わせて、2人乗り用のトレーラーを
作って来ていただいたんですよ!!


KMXさんの自転車は、元々3輪足漕ぎ自転車なのですが
それを4輪にアレンジしてます。


これがまたメチャメチャ格好良いんです!!






そしてこちらがオートクラフトIZUさんの自転車です!!


溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


オートクラフトIZUさんの自転車は
会場の若洲海浜公園にはもちろんの事、
全国の公園でレンタサイクルをされていますので
みなさんも何処かで乗った事があるのではないでしょうか?


全て自社製品で「本当に面白い!!」自転車だけでなく
福祉用の車両もたくさん作られています。


「ナス乗りた~い」「キュウリはワタシ~」「僕はカニ~」
とちびっこに大人気でした!!






東京は、例年よりも早く梅雨入りしたにもかかわらず
イベントが開催された2日間は天気に恵まれ、
最高のコンディションの中、たくさんの方に乗っていただけました!!


その数・・・2日間でなんと!!300人超え!!!


溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


特に日曜日は、10:00のオープンと同時に
一気に人が集まってくれて、終了までほぼひっきりなしに
乗りに来てくれましたグッド!


溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


サービスショットグッド!
こちらは、美人受付嬢の方々です。
セーラー服っぽい格好ですが、みなさん立派なオトナですべーっだ!






溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


4輪ですのでこうして寝そべった状態で
自転車を走らせる事が出来ます。


小学生の子供さんも一生懸命足を伸ばして漕いでました(笑)


溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


トレーラーを牽引したKMXさんの自転車です。


これだったら後ろに小さいお子さんを乗せてドライブ出来ますね。
実際、ちびっこに大好評だったんですよ。


ちなみに、不思議な事に90kg近い僕が後ろのトレーラーに乗っても
運転する人は全然重さを感じないんです!!


自分も1台欲しくなっちゃいましたニコニコ


溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


オートクラフトIZUさんの「カニ」さん自転車も大人気!!


この自転車は、足でペダルを漕ぐと真横に移動するんです!!


この発想・・・メチャメチャ面白いです。
海を見ながら自転車に乗るなんて
普通の自転車じゃ出来ない事が出来るんですよ。


「さすがオートクラフトさん!!」と唸ってしまった1台ですチョキ


溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


そして、僕たちTRINITY DRIVEのハンドサイクルです!!


今回のイベントでライブペイントをしてくれている
絵子猫先生も良い笑顔です!!






今回、自転車の試乗イベントを初めて開催してみたのですが、
2日間、たくさんの方にご参加頂けて本当に感謝してます。


おかげさまで、会期中は若洲海浜公園にはたくさんの方々に
ご来場頂けました!!


また自転車の試乗イベントをやりたいと思いますので
今回来場出来なかった方は、ぜひ次回参加してくださいね。


シーフロ・イン・サマー2011の様子は
下記のブログで詳細がご覧になれますので
ぜひともチェックしてみてください!!


シーフロントミュージアム公式ブログ






次回は、11月に開催予定の
シーフロ・イン・オータムでお会いしましょう!!