学習机展2011に出展します | 溶接職人JINの「ものづくり」放浪記

学習机展2011に出展します

展示会のご報告です


明日1/15日(土)から
埼玉県朝霞市にある初雁木材(有)さんのギャラリーにて
毎年恒例の「学習机展2011」が始まります。


溶接職人JINの「ものづくり」放浪記






初雁木材(有)さんには毎年お世話になってまして、
WELDICHいうオリジナルのインテリアブランドを立ち上げて以来、
この「学習机展」には毎年出展させていただいております。


そんな中、WELDICHとして
一昨年の「OVAL CHAIR」昨年の「COCKPIT CHAIR」に続き、
今年は「Canvas Chair」を出展しちゃいます!!


溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


「学習机展」と言っておきながら、
3年連続で「椅子」とは・・・なんてつっこまないでください。


「この椅子に座って、どうやって勉強するの?」
・・・なんてさらにつっこまないでください。


この台詞・・・去年のブログにも同じ事を書きましたガーン






この「Canvas Chair」は
オールステンレスで出来た椅子・・・というかベンチです。


座面には、ステンレスの1.5mmの板材を使用し
そこに写真を直接プリントしている、いわば実験的な作品で
座って寛ぐというよりも、オブジェ的に使っていただいても良いと思います。


僕は体重が約90Kgくらいあるのですが、
(今、ひっそりとダイエットしてるので、ちょっと痩せてきましたけど)
1.5mmの板でも、強度は全然問題ないんですよグッド!


座面には写真でも画像データでもプリントできますので
大切な人へのプレゼントにいかがですか?






溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


初雁木材さんは、
国産の天然木にこだわった「ものづくり」をされている会社ですので
この「学習机展」に出展している学習机も
無垢の耳付き板の天板や杉ボードなど、
本当にこだわった、面白い学習机が多数出展してますので、
ぜひ見てみてくださいね。



■「ぼくのばしょ?わたしのところ~学習机展2011~」

今年も木工職人・鍛冶屋・ステンレス加工屋等の
様々な分野のオーダー家具職人の作品が並びます。
学習机と聞くとお子様のイメージですが、
シンプルなデザインですので大人のデスクとしても
使える作品となっています。(初雁木材さんHPより)


期間:2011年1月15(土)~4月10日(日) 

場所:初雁木材有限会社(入場無料)
   埼玉県朝霞市膝折町3丁目4番40号

TEL 048-461-0144
FAX 048-461-7281

http://www.hatukari.co.jp
E-mail hatukari@carrot.ocn.ne,jp