講演してきました
昨夜、DesignHeartのメンバーでもある
H2D0の久保くんのご紹介で、
「人むすびの場」という異業種交流会に参加してきました。
しか~も・・・
今回の異業種交流会には「ゲストスピーチ」として
TEKOデザインの柴田さんと共に皆様の前で講演するという大役です。
今年はありがたい事に
こうした依頼をチョコチョコといただきます。
普段はあまりしゃべらない寡黙の職人の僕ですので(?)
このように人前でしゃべらなければならない時は
前日からご飯が喉に入らない程、緊張します・・・。
最近、この事を話すと皆に信じてもらえないのですが、
本当にそうなんです・・・
しかも、昨夜は今年一番の寒さだったので、
「外の気温が寒い中、話の内容も寒かったらどうしよう?」と
余計な事を考えていましたが、
なんとか無事にその大役を終える事が出来ました!!
この「人むすびの場」には初めて参加したのですが、
講演を聴いた後に、講演のテーマに沿った内容で
参加者全員で「ワールドカフェ」というグループ討論をします。

今回は「ものを作っていく、そのプロセスの中で、
生まれてくるものは何ですか?」というテーマで議論されたのですが・・・
う~ん、難しい・・・。
でも、この「ワールドカフェ」というグループ討論の特徴は
「答えを出す必要が無い」のです。

自分も経験してますが、
ものづくりのプロセスの中では良い事も悪い事も含め
たくさんの事が生まれるので、答えを出すのが本当に難しいのですが
様々な業種の方が本当に色んな意見を出し合う事によって
今までの自分には見えてなかった事が再発見でき
楽しいながらも積極的な討論が出来ました。
今回の講演で心配だった
「話の内容が寒かった」かどうかは分かりませんが、
懇親会に参加させていただいた後、
偶然見つけた「おでん屋」さんで一杯飲んで
身体と心を十分暖めて帰宅しましたとさ
H2D0の久保くんのご紹介で、
「人むすびの場」という異業種交流会に参加してきました。
しか~も・・・
今回の異業種交流会には「ゲストスピーチ」として
TEKOデザインの柴田さんと共に皆様の前で講演するという大役です。
今年はありがたい事に
こうした依頼をチョコチョコといただきます。
普段はあまりしゃべらない寡黙の職人の僕ですので(?)
このように人前でしゃべらなければならない時は
前日からご飯が喉に入らない程、緊張します・・・。
最近、この事を話すと皆に信じてもらえないのですが、
本当にそうなんです・・・

しかも、昨夜は今年一番の寒さだったので、
「外の気温が寒い中、話の内容も寒かったらどうしよう?」と
余計な事を考えていましたが、
なんとか無事にその大役を終える事が出来ました!!
この「人むすびの場」には初めて参加したのですが、
講演を聴いた後に、講演のテーマに沿った内容で
参加者全員で「ワールドカフェ」というグループ討論をします。

今回は「ものを作っていく、そのプロセスの中で、
生まれてくるものは何ですか?」というテーマで議論されたのですが・・・
う~ん、難しい・・・。
でも、この「ワールドカフェ」というグループ討論の特徴は
「答えを出す必要が無い」のです。

自分も経験してますが、
ものづくりのプロセスの中では良い事も悪い事も含め
たくさんの事が生まれるので、答えを出すのが本当に難しいのですが
様々な業種の方が本当に色んな意見を出し合う事によって
今までの自分には見えてなかった事が再発見でき
楽しいながらも積極的な討論が出来ました。
今回の講演で心配だった
「話の内容が寒かった」かどうかは分かりませんが、
懇親会に参加させていただいた後、
偶然見つけた「おでん屋」さんで一杯飲んで
身体と心を十分暖めて帰宅しましたとさ
