六本木ヒルズに行ったよ
普段、図面を書く時にCADを使うのですが
その中で「Vectorworks2010」というCADソフトの新作発表会に
参加してきました。
東京を皮切りに全国キャラバンをされているのですが、
東京会場はあの(?)六本木ヒルズにある「アカデミーヒルズ」です

VectorWorksとは、CADのソフトなのですが
2D図面を書くだけでなく、
3DモデリングやCGなど色々と作れるので
建築デザインやインテリアデザイン関係の方には重宝されています。
自分の場合、設計士さんやデザイナーさんと違って
機能をフルに使いこなしている訳ではなく、
(普通に図面は書けますけどね)
どちらかというと図面を頂いて製作する方なので
新作発表会に出席する程の立場ではないのですが・・・
色々とご縁があってVectorWorksの
販売推進部のSさんと親しくさせていただいているのと、
場所が「六本木ヒルズ」ですからね~
挨拶がてらちゃっかり参加しちゃいました
新作発表会の様子はこちら
会場フロアーが49Fなので、
眼下に広がる夕焼けが奇麗なこと!!

新しい機能の説明などの講演の後に行われた
和気あいあいの雰囲気の中行われた「茶話会(情報交換会)」では
昔からのユーザーさんや、大学の教授をされている方
Vectorworksの本を書いている方などとの交流が出来たのですが

会話の中からみなさん「Vectorworks」や
「ものづくり」に対する熱い想いがすごいですね!!
立場や年齢は違えど、
みなさん「ものづくり」に真剣に向き合っているのが
ものすごく伝わって来てきましたよ。
こうした異業種の交流会に
たまには参加するもの悪くないな~って
思った出来事でした。

その中で「Vectorworks2010」というCADソフトの新作発表会に
参加してきました。
東京を皮切りに全国キャラバンをされているのですが、
東京会場はあの(?)六本木ヒルズにある「アカデミーヒルズ」です

VectorWorksとは、CADのソフトなのですが
2D図面を書くだけでなく、
3DモデリングやCGなど色々と作れるので
建築デザインやインテリアデザイン関係の方には重宝されています。
自分の場合、設計士さんやデザイナーさんと違って
機能をフルに使いこなしている訳ではなく、
(普通に図面は書けますけどね)
どちらかというと図面を頂いて製作する方なので
新作発表会に出席する程の立場ではないのですが・・・
色々とご縁があってVectorWorksの
販売推進部のSさんと親しくさせていただいているのと、
場所が「六本木ヒルズ」ですからね~
挨拶がてらちゃっかり参加しちゃいました

新作発表会の様子はこちら
会場フロアーが49Fなので、
眼下に広がる夕焼けが奇麗なこと!!

新しい機能の説明などの講演の後に行われた
和気あいあいの雰囲気の中行われた「茶話会(情報交換会)」では
昔からのユーザーさんや、大学の教授をされている方
Vectorworksの本を書いている方などとの交流が出来たのですが

会話の中からみなさん「Vectorworks」や
「ものづくり」に対する熱い想いがすごいですね!!
立場や年齢は違えど、
みなさん「ものづくり」に真剣に向き合っているのが
ものすごく伝わって来てきましたよ。
こうした異業種の交流会に
たまには参加するもの悪くないな~って
思った出来事でした。
