雨の東京 | 溶接職人JINの「ものづくり」放浪記

雨の東京

いや~
今日は本当に寒かった・・・あせる


あの(って言っても、知らないと思いますけど・・・)暑がりの僕が、
今年一番の体感温度の低さ!!
ついこないだまで半袖1枚で過ごしてたのにガーン





そんな小雨混じりの寒空の中、
墨田区押上にある「革」の加工工場さんへ行ってきました。


墨田区には様々な工場が存在してて、
さながら「工場の街」の雰囲気です。


押上駅には初めて降りたのですが、
改札を抜けて外に出ると、いきなりこいつがお出迎え


$溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


新東京タワー「東京スカイツリー」です!!


今現在、高さが210mを超えて順調に成長中。
完成すると634mで自立式電波塔としては世界一らしいです。


押上駅もそうですが、
その周りの駅の周辺も再開発が進んでいて、
東京の中でもこれから最も元気がある街になるのではないでしょうか?
(そういえば、埼玉も「新東京タワー」の誘致に参加してたよな・・・)





本革にエンボス加工やフィルム加工をされている
会社だったのですが、
僕自身、革の加工の現場は初めてだったので、
加工や機械など、見える全てのモノに興味津々。


自分の会社以外の工場を見学させていただくのは、
ものすごく勉強になります。


今回の訪問をご縁に
革を組み合わせた作品のアイデアを考えてみようかな。


$溶接職人JINの「ものづくり」放浪記


最後に、こんなにセンスの良いティッシュケースを
お土産に頂きました!!