前の出来事ですが・・・
前回書きましたネタが途中でしたので、
新しいネタを書く前に、ここはひとつ前回の続きを・・・
(と言いながらも、すっかり旬は過ぎてしまったので、思い出せるか心配です・・・)
前回の関西遠征には、大切な目的の為に行ってきたのですが、
その目的の一つとして、
毎年仕事始めに合わせて「初詣に行く」というものがあるのですが・・・
行ってきたんです!!
あの「商売繁盛」で有名な、
いや
今やワイドショーですっかりおなじみになった、
「福男」で有名な西宮神社へ!!

↑
ここが「福男」選びのスタート地点
参加者は、ここから奥の境内の方へ走っていきます

↑
スタート地点に掲げている看板
当日は、もの凄い人だったんだろうな~

↑
TVのアングルと同じ方向から
ここから参加者が一斉に飛び出してきます
この西宮神社は
毎年1月9日~11日の3日間に「十日えびす」が開催され、
恒例の「福男」選びは1月10日のAM6時に行われるのですが、
そのTVの取材の数と言ったら、今年も凄い事になっていましたね~。
ちなみに、今年の「1番福(一番最初にゴール?した人)」に選ばれたのは、
地元出身の大学生の子だったのですが、
奥様は「地元の人が1番福を取ってくれて、うれしいわ~」って
喜んでましたよ。
というのも、
数年前に「福男」になった人は、サラリーマンの方だったのですが、
その会社で「社長賞」を貰ったというくらい、
関東人の僕にとってはにわかに信じられないのですが、
関西の方にとっては、大注目のイベントなんだそうです。
そして、自分はと言うと・・・
「よし、今から身体を鍛え直して来年の「福男」に参加するか!!」
とか思ったのは一瞬で、
走るコースを右手にビール、左手にフランクフルトを握りしめ、
屋台の行列をキョロキョロしながら、赤ら顔で歩いていたのは言うまでもありません・・・
でも、ちょっとだけ「福」のお裾分けをいただきました

新しいネタを書く前に、ここはひとつ前回の続きを・・・
(と言いながらも、すっかり旬は過ぎてしまったので、思い出せるか心配です・・・)
前回の関西遠征には、大切な目的の為に行ってきたのですが、
その目的の一つとして、
毎年仕事始めに合わせて「初詣に行く」というものがあるのですが・・・
行ってきたんです!!
あの「商売繁盛」で有名な、
いや
今やワイドショーですっかりおなじみになった、
「福男」で有名な西宮神社へ!!

↑
ここが「福男」選びのスタート地点
参加者は、ここから奥の境内の方へ走っていきます

↑
スタート地点に掲げている看板
当日は、もの凄い人だったんだろうな~

↑
TVのアングルと同じ方向から
ここから参加者が一斉に飛び出してきます
この西宮神社は
毎年1月9日~11日の3日間に「十日えびす」が開催され、
恒例の「福男」選びは1月10日のAM6時に行われるのですが、
そのTVの取材の数と言ったら、今年も凄い事になっていましたね~。
ちなみに、今年の「1番福(一番最初にゴール?した人)」に選ばれたのは、
地元出身の大学生の子だったのですが、
奥様は「地元の人が1番福を取ってくれて、うれしいわ~」って
喜んでましたよ。
というのも、
数年前に「福男」になった人は、サラリーマンの方だったのですが、
その会社で「社長賞」を貰ったというくらい、
関東人の僕にとってはにわかに信じられないのですが、
関西の方にとっては、大注目のイベントなんだそうです。
そして、自分はと言うと・・・
「よし、今から身体を鍛え直して来年の「福男」に参加するか!!」
とか思ったのは一瞬で、
走るコースを右手にビール、左手にフランクフルトを握りしめ、
屋台の行列をキョロキョロしながら、赤ら顔で歩いていたのは言うまでもありません・・・
でも、ちょっとだけ「福」のお裾分けをいただきました

