中小企業の人事部長から転職エージェントにキャリアチェンジした、とキャリアコンサルタントの -2ページ目

中小企業の人事部長から転職エージェントにキャリアチェンジした、とキャリアコンサルタントの

中小企業の人事部長から人材紹介のコンサルタントにキャリアチェンジし、労働としての対価を得ながら、働く人が自分の理想に向かえる様に支援するキャリアコンサルタント

こんにちは。

中小企業で人事部長やっている

キャリアコンサルタントの川島です。

 

今日は人事制度会議について投稿します。

 

僕の働く会社では、いくつかの決まった

定例会議があります。

〇2週間に1回の会議

〇1カ月に1回の会議

〇各プロジェクト会議 などです。

僕は人事の責任者という立場で、

人事制度の構築と運用の役割があるので、

その場合に召集を掛けます。

 

今回は人事制度の在り方について

召集を掛けました。

人事制度って何の為にあるの?

という本来の目的に焦点を当てました。

 

これまでは、部門長・課長以上が集まる会議では

突っ込んだ意見や、自分の失敗を認めるなどの

発言はタブーとされてきました。

 

ですが、今回は僕が最初に・・・

『評価制度の構築と運用が

上手く進まなくてごめんなさい』

的な発言から始めたことで、

上手く出来なかったことを認めても良いんだ、

という空気間になったのかなと感じました。

 

それもあって、それぞれが自分の考え方を

その立場で発言することが出来る、

心理的安全性の高い

状態で会議を進めることが出来たと思います。

 

結論としては、当日で全て決めることは

出来ませんでしたが、各部門長が自分の

チームについての役割や社員のキャリアアップに

ついて考えるきっかけとなり、次回月末に

再度持ち寄って議論することになりました。

 

心理的安全性

メンタリングの先生に指導頂いたことを、

少しだけ実践出来た気がします。

 

 

今日も、ここまで読んで頂き

 

ありがとうございます。

 

それでは

 

See You Next Time!

 

 

 

 

こんにちは。

中小企業で人事部長やっている

キャリアコンサルタントの川島です。

 

今日も、最近出会った人について投稿します。

 

先日、キャリアコンサルタント養成講座で

一緒に学んだ仲間から誘われて

メンタリングの先生からご指導頂きました。

 

以前から、紹介してくれた

聞いたことありましたが、

具体的な内容は知らなかったですが、

新たな気づきに繋がって、

悩んでいたことがスッキリした

気持ちになりました。

 

その中で、印象に残っていた2つの事に

ついて投稿します。

 

一つ目は・・・

『信頼の対義語は期待である』

という言葉でした。

 

 

えっ!なんで?

と思いましたが、先生からは

『期待には相手をコントロールしたい

気持ちが入っている』

 

この時に気づきました。

 

確かに、その通りです。

信頼している人が、自分の思い通りに

動かなかったり、反応しなかったら

どうでしょうか?

おそらく、期待していたのに・・・

となります。

これは、信頼の本質とは違っていると

気づく事が出来ました。

 

先生の言葉を借りると、信頼とは

『信頼すると覚悟を決める事』

ん~、納得です!

 

僕も、その日から信頼関係を築きたい場合は、

覚悟を決める!と決めました。

 

二つ目は・・・

『思うと悩むは等しい。

考えるとは違う』

 

んっ、どういうことだ?

と思いましたが、

 

何かに悩んでいる時は、そう思っている

だけで行動を起こしていない状態。

その様に解釈しました。

 

逆に、考えるとは・・・

何かの目標に向かって近づける事。

どうすれば達成出来るか考える事。

この様に解釈して、区別すると腹落ちしました。

 

またまた先生の言葉を借りると

『考えるが出来てる時は、

訳わからない時が大成功』

 

この言葉を聞いた時の気持ちは、

ホッとしました。

僕自身も自分のキャリアについて考え、

悩んでいるというよりかは、

自分の在りたい姿を描いて、

どうすれば、その姿に成れるか

日々考えて行動してます。

 

そんな自分が情けないと感じてしまったり

誰かと比較して自分はダメだなとか

感じたりしてました。

 

そんな時に聞いた言葉だったので、

気持ちが楽になりました。

 

先生とは直接会った事はありませんが、

おそらく先生のメンティは、

元気!

に、なっている人が多いんだろうなと

感じました。

 

 

メンタリング!

ありがとう!

 

 

今日も、ここまで読んで頂き

 

ありがとうございます。

 

それでは

 

See You Next Time!

 

 

 

 

こんにちは。

中小企業で人事部長やっている

キャリアコンサルタントの川島です。

 

今日は、最近出会った人について投稿します。

 

先日、あるコンサルティング会社の

営業マン(女性)から、自社のサービスに

ついて提案されました。

 

1回目の商談が長引き、時間が無かった為

再度、打ち合わせ日程を決めて、

後日、もう一度聞きますと伝え

 

そして2回目の商談では、その会社の

代表者(女性)が打ち合わせに出てきました。

 

僕は、前回の担当の方と打ち合わせすると

思っていたので、あれってなりました。

 

商談が始まると、前回担当者に伝えていた

疑問点を全て解決してくれる回答の上に

私の悩みもヒアリングしてくれて、

解決策のアドバイスも貰えました。

 

採用領域のコンサルタントですから、

当たり前ですが、的確なアドバイスに

感謝しかなかったです。

正直、見た目も若かったこともあり、

(僕より10コくらい下かな?)

期待以上の提案だったと嬉しく

感じていました。

 

その後、社内で協議してから返事すると

回答をして商談を終えました。

 

後日、その会社について調べてみた所、

その代表者さんの起業までの経緯や想い

他のプロダクツについて知って・・・

 

この人、すげーって

 

なりました。

 

僕が、まあまあな大企業でぬくぬくと

働いていた10年前に、地方の中小企業の

問題に向き合い、解決策を考え・学び

プロダクツを産み出して、世の中に

発信し始めたと知った時は、

 

尊敬

 

しかありませんでした。

 

 

 

僕も、起業したい

 

と、考えていたりしますが・・・

この人とは行動力で差を感じました。

 

それと同時に、そもそも起業って何?

何の為にするの?起業したいって

言っとけばカッコいいとか思ってる?

周囲からの見た目とか気にしてる?

 

と自問自答して

改めて内省するきっかけになりました。

 

キャリアコンサルタントの資格取得の

学びを通して自分自身のキャリアについて

自己理解していたつもりが、

 

自己理解不足だ

 

と、理解することが出来ました。

 

 

僕よりも10歳くらい若い起業家に

刺激を貰いながら、自分のキャリアに

ついて考え、納得のいく意思決定を

したいと思います。

 

ダグラス・ホール博士も言ってましたよね

キャリアとは、成功や失敗を意味する

ものではないく、早い昇進や遅い昇進

を意味するものでもない』

 

学びを通して知ることが出来た

考え方を理解できた経験でした。

 

 

今日も、ここまで読んで頂き

 

ありがとうございます。

 

それでは

 

See You Next Time!

 

 

 

 

こんにちは。

中小企業で人事部長やっている

キャリアコンサルタントの川島です。

 

今日は、今年の新卒入社の営業マンと

キャリア面談した時のことを投稿します。

 

4月に入社した新卒の営業マンんと、

月一でキャリア面談をしてます。

 

どんな若者かというと・・・

○見た目はシュッっとしたイケメン

○線が細い印象

○元気があるというよりは、大人しい感じ

○いつも冷静な雰囲気

 

言葉にしてみると、大体こんな感じです。

正直、体育会系の自社には居なかったタイプで

周囲のメンバーからは・・・

アイツ大丈夫か?と心配される様な若者でした。

 

4月末の面談の時にも、

『コロナの影響で納得いく就活が出来なかった。

本当に、この会社で良かったかまだ判らない』

ということをキャリア面談で話していたこともあり、

僕も、何か策が必要だと感じていました。

 

そんな認識で迎えた5月末のキャリア面談で、

僕達の印象とは全く違った想いを持っている

ことが判りました。

 

僕の努めている会社は、材木屋です。

取引先は大工さんとか工務店がメインで、

現場への納品とか受注がメインの業務ですが、

社長の中長期的な方針の中で、

『天竜材(地元の優良木材です)を世界

発信する事が、我が社の使命だ』と、

毎年、経営方針の中に組み込まれています。

 

ですが、僕も含めて殆どの社員が具体的な行動

レベルでアクションは起こしてないのが実情でした。

理由は簡単で、僕たちのマーケットは身近な

得意先だと、認識していることが

一番の理由かなと感じてます。

そんな世界なんてと、社員の誰もが思っていることで

僕自身も殆ど考えたことはありませんでした。

 

そんな中、その新入社員がキャリア面談で・・・

『僕は、天竜材をもっと広めたいです。

 世界に!

『木材には可能性があると思います!

僕は、これを世界へ発信したいです!』

と、木材の魅力に魅了されたというんです!

 

僕は・・・

『えっ?』

って反応しちゃいました。

 

入社2カ月の若者が、社長の掲げるミッションを

やりたい!

って言うんです!

僕が心配してた、会社での人間関係や実務の

単調さとは別次元で、自社を捉えている若者に

感服しました。

 

実務については、まだまだ未熟であったとしても

志は経営者と同じ軸になっていたのです。

 

自分では高い視座で事業に関わっている

つもりでしたが、いつの間にか固定観念に

捉われていたことを痛感しました。

 

この時から・・・

冷静な若者 ⇒ 内に熱い想いを秘める男

僕たちの世代が侵されている、

勝手に決めた限界を、いつの間にか

ブチ破っている若者のパワーを感じた

そんな面談になりました。

 

同時に、僕自身も熱い想いを持って

自分の理想に向かおう!

と改めて決意しました!

 

 

今日も、ここまで読んで頂き

 

ありがとうございます。

 

それでは

 

See You Next Time!

 

 

こんにちは。

中小企業で人事部長やっている

キャリアコンサルタントの川島です。

 

今日は昨日同席した、

2022卒の最終面接(社長面接)に

同席した件について投稿します。

 

2022卒の採用活動は昨年と比較すると、

エントリーは前年比171%UPですが・・・

最終面接までの歩留まりが

悪い⤵

5月も終わりに近づいてきてるのに、

面接まで辿り着いた学生が1名・・・

 

会社説明会まで来てくれた学生の歩留まりは

昨年より上がっており約30%でした。

 

そこから1DAYインターンか1次面接の間に

辞退・音信不通・・・

難しい

って、改めて感じました。

 

そんな中でも真面目な男子学生が1名

社長面接まで辿り着いたわけですが。

 

面接1時間前に社長から電話があり

『アセスメントの結果が微妙だから

内定は難しいかも』

 

会う前から決めるなよ!って思いましたが

今までの接点を振り返ってみると

 

電話しても折り返しの連絡無かったな

スケジュールのメール返信も無かったな

こちらから指定しないと何も決めれないな

 

いつの間にか情が移ってたんですね。

会社の求める人物像に合った、

事業を成長させるポテンシャルの

ある人材を採用する事。


改めて自分の…

役割

 を、見つめ直すきっかけになりました。


層別分解して問題点を挙げて改善に

向けて課題設定していく

と、決めました。

 

 

今日も、ここまで読んで頂き

 

ありがとうございます。

 

それでは

 

See You Next Time!