東京・大阪など日本全国で
リトリーブサイコセラピーという
心理セラピーで悩みや問題解決を専門とする
心理セラピストの大鶴和江です。
久しぶりに10日間の長旅にでています。
大阪➡大分➡熊本➡沖縄と結構ハードで
さすがに体力使っていますね。。(;・∀・)
今日は沖縄に来ています。
沖縄では税理士事務所との打ち合わせや
沖縄勉強会&セッションなどの仕事の合間に
ちょこちょこと海で泳いでいます。
さてさて、今日は
心理とは関係ない話しですが、いや
関係のある話しになりますが、
お金に関する話しを書きます。
ある士業の方とお話ししていたとき、
相続とか経営とかお金とか、、の話しから
本当のお金持ちと
お金持ちに見える人の違いが
すごいという話しになりました。
ベンツとかBMWとかアウディとかに乗ってる人が
お金持ちの象徴だ、と世の中では見られがちですが、、
お金や経済のプロが見ると違うそうです。
外車や装飾品などの外見が派手で
お金持ちそうに見える人は、案外、
借金まみれという実情が多い、
のだそうです。
昔もいましたよね。
ベンツに乗ってるけどじつは四畳半のアパートで
ラーメンすすってる、みたいな。
開業医や経営者や起業家なども
見た目は儲かってるように見えていて
その実、設備投資などに投資しているため
借金や債務が非常に多いという、
なーんてことは見た目にはわかりませんし。
つまり、
見た目儲かってそうに
派手にしていても
借金・債務の方が多いのであれば、
たとえ経営者であったとしても
年収300万円サラリーマンよりも
経済状況は良くないということになります。
その士業の方は言いました。
うちは儲かってる優秀な経営者ほど
こちらには軽トラでやってきます、と。
軽トラ!なるほどねぇ。
さらにこう言ってました。
「逆にアウディやベンツで派手に登場する人ほど
内情は負債超過・借金まみれの人が多い
という実態があるんです。
だから見た目じゃないんですよねえ」 と。
わかります。
べつに軽トラじゃなくてもいいし、
ベンツでもいいとは思います。
ただ私の知ってる成功している経営者って
みんなお金の使いどころを知ってるというか
お金の使い方が上手だなーと思う方ばかりです。
使う所べきところにはバン!と高額のお金を払い
普段どうでもいいことには使わない、
この判断ができる人は賢いと思います。
お金の問題を抱えている人に多いのは
この「見た目に囚われる心」であり、
「見栄を張ってでも人にすごいと思われたい」とか
自分の低いプライドを隠そうとしたり
そうやって借金を繰り返す人もそうですね。
自分の軸がないからこそ、
他人に認められたい、賞賛されたい
という心理から借金してでも自分を飾ろうとしたり、
お金の使い方にその人の心理が現れる
というのは本当だと思うんです。
すごい経営者ほどTシャツとジーンズで
フツーに電車に乗ってるとも聞きます。
物欲ないからこそベンツにお金かけない。
それよりも稼ぐことが楽しいとか
仕事が楽しいとか経営が楽しいとか
そんなかんじなんだと思います。
自分が満足して充実していれば
必要以上に物や服や贅沢品などの
物欲には興味が薄れていくといいますが
その説は的を得ていると思いますね。
究極なはなし、
心が満たされると物はいらなくなる
これが真実なんでしょうね。
今日は「お金」についてぐだぐだ書いてみました。
ではではまた。
10月金沢と仙台にてカズ姐さんの1DAY&心理セラピーオープンセッションを久しぶりに開催します。
テーマは「人間関係」についてお話しします。
興味のある方はどうぞお気軽にいらしてください。
悩んだり困ったときはお気軽には
★カズ姐さんの新メルマガ読者募集中です!
ブログよりも濃い記事書くよ~怖いよ~へへへ。( ̄▽ ̄)