昨日コメントを下さったみなさま
セカンド・オピニオンについてアドバイスありがとうございました  m(_ _)m

みなさんの意見を参考にして
旦那さんとも相談して、もう少し悩んでみます

決めたらまたご報告させて頂きたいと思います照れ

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *


今日は息子の話です
陥入爪になってしまった息子の足の爪

陥入爪とは・・・詳しくはこちらから下矢印



息子の足は幅が広く、なかなか合う靴がない・・・

スニーカーなら少し大きめがいいし、広がるのでほぼトラブルはなかった


でも初めての革靴での登校
家から駅までは自転車
駅から学校までは片道20分くらい歩きます

結構な負担が・・・タラー


先生の指示通り
薬を塗り、コットンパッキングをして絆創膏を貼るというのを今も毎日続けています


息子は手足がものすごい汗っかきなので
学校に行くと汗で絆創膏が剥がれてしまうため
その上からガーゼなどをとめるテープを貼っています


おかげでムレムレ~チーン


1週間それを続けて、また皮膚科を受診
悪化していないので、続けるように言われました

私がみたら悪化はしていないものの
少しも良くはなっていないようにみえましたえーん
かわらず膿もでていたしガーン


先週の水曜日くらいから靴の中敷を
試しに右だけ抜いてみました


幅広の足なので横に合わせると靴がガパガパしてしまって歩きにくいし、靴擦れの原因にもなる・・・
なので中敷を入れていました
そうするように靴を注文する時に言われていたし
でも幅広の足にこれが良くなかったタラー


息子の足は幅広の上に左右多少大きさが違うらしく
右足の方が少し大きいみたいです
中敷を入れることによって
足指がキュッとなり
人差し指が親指の爪を押してしまい
爪が刺さるゲッソリ

これが私の個人的な見解です


中敷を抜いてから、歩くのも楽だそうで
ちょうど受診から2週間の土曜日にみたら
膿んでいたところは少しよくなったような気がします照れ
でもまだ膿がでるみたいです
長いなぁショボーン
また皮膚科に行くようかなタラー


巻いている爪はもう少しコットンパッキングを続けて、爪が真っ直ぐ伸びてくれるのを待ちます


ちゃんと治りますようにお願い