ベルギーの首都ブリュッセルから
ファイザー製のワクチンを積んだ
全日空便が成田に今日午前10:19に
到着した。
今回は約40万回分のワクチンのよ
うだ。1億2千万人の国民が2回接
種するとして必要なワクチンは...

いずれにしてもこれから計算でき
ないくらい多くのワクチンが到着
するのだろう。
NH9648(機体番号891A)

ワクチンの接種は、まずは早ければ
17日から医療従事者や高齢者から始
めるようで、空港勤務者が優先され
ることはなさそうだ。接種を現時点
では希望しない声が私の周りでは多
く感じる。
その理由はワクチンに頼らなくとも
自分は検査はしていないが抗体を持
っている=すでに感染していた、と
思い込んでいるからだ。
今年の旧暦でいうお正月は今日が
元日にあたる。この数日間に中国か
ら多くの日本人駐在員がお正月休み
を利用して帰国した。
去年の春節と呼ばれるお正月期間に
日本を訪れた中国人観光客は60万人
以上、彼らの来日の際に空港勤務者
は感染し終えて、今では抗体を持っ
ているという(空港伝)説だ。

個人的には成田、羽田、関空、中部
の国際空港で働く約10万人とその家
族に抗体検査に協力をお願いして血
液(データー)を取ってほしいと思っ
ている。
ワクチンがCOVID-19や変異株に効く
かはわからないのだから、初期に感
染して抗体を保有しているはずの空
港勤務者の血液は、もしものときの
ために役に立つと思うのだが...

空港伝説とワクチン、
今後はどのように変化するかは
わからないが
周りでの支持率は現在のところ
ほぼ五分五分である。